秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
コラムコラム

ギア比の最終減速比(ファイナルレシオ)とは?【コラム】

2016.08.09 akiroo

あなたが車のカタログを眺める時、どんなところを中心に見ていますか?まあ、普通はスタイリングとか価格、室内や荷室の使い勝手くらいでしょう。車好きなら、馬力やトルク。家族を預かるお父さんやお母さんなら、燃費や安全性能も気にな…

運転のコツコラム

安易なドライバー交代はトラブルの元!(ドライバー保険)【運転のコツ】

2016.08.08 akiroo

夏休みや観光シーズンになると、仲間と連れ立って長距離ドライブに出かけるのは大きな楽しみですね。 この時、行程が長距離になればなるほど、ドライバーを交代しながら運転することが多くなると思います。 パーキングエリアによって軽…

コラムコラム

【コラム】トランスミッション(変速機)の役割

2016.08.08 akiroo

ガソリンや軽油を燃やして走るエンジンを搭載している自動車には、トランスミッションという変速機が使われています。 オートマチックトランスミッションや、マニュアルトランスミッションといわれるもので、3速から6速ほどの変速ギア…

トヨタエンブレム画像トヨタ

新型 トヨタ アイシス【試乗評価】使い勝手の良いセンターピラーレス電動ドア [DBA-ZGM10W]

2016.08.07 akiroo

今回は「新型 トヨタ アイシス プラタナ」を試乗レポートいたします。 トヨタアイシスは、2004年に登場した全く新しいブランニューモデルです。また、マイナーチェンジを重ねながら、11年以上に渡って販売が続けられているロン…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】長距離運転で役立つ!便利グッズ11選!

2016.08.06 akiroo

長距離運転をしていると、疲れをはじめとして、眠気、車酔い、トイレなど様々な問題に悩まされます。 そこで今回は、夏休みやお盆の長距離運転シーズンを前にして、そんなときに役立つ便利グッズを紹介したいと思います。 スポンサーリ…

クライスラーのイメージクライスラー

新型 クライスラー 300 リミテッド【試乗評価】モダンな技術で焼きなおされたフルサイズアメリカン [ABA-LX36]

2016.08.06 akiroo

今回は「新型 クライスラー 300 リミテッド」を試乗レポートいたします。 このクライスラー300は、2011年のモデルチェンジで2代目となりました。日本市場では2012年より発売が開始されています。 基本プラットフォー…

コラムコラム

【コラム】疲れないシート「レカロ」4つの秘密

2016.08.04 akiroo

レカロ社は、世界中の自動車メーカーや、自動車愛好家から大きな支持を集めているドイツの老舗シート製造会社です。 スポーティなグレードにオプション設定されたり、標準装備されることが多いため、日本ではスポーティなシートとして認…

タイヤ交換アイキャッチ長期レポート

【長期レポート】レガシィB4のタイヤ交換

2016.08.04 akiroo

先月のバッテリー交換に続いて、レガシィB4のタイヤもかなり古くなってきたんで交換しようと思います。 点検の度に「そろそろ交換した方が良いですよ」とディーラーの人には言われていたんですが、お金が無いんでギリギリまで引っ張っ…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】辛い!長距離運転による疲労を回復するには

2016.08.02 akiroo

長距離運転による疲れの代表的症状として「肩こり」「腰痛」などの病態がありますが、いずれの場合も、筋肉、脊椎などの状態など様々な原因が考えられます。これに加えて、長距離ドライブでは精神的なストレスの蓄積といったこともあり、…

コラムコラム

【コラム】放熱性と制動力に優れたディスクブレーキ

2016.08.01 akiroo

スポンサーリンク 世界中の自動車で広く使われているディスクブレーキ 現在の自動車に使われているブレーキは、ディスクブレーキという、キャリパーでディスクを挟み込む構造のブレーキが大半を占めています。 このディスクブレーキは…

  • <
  • 1
  • …
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.