ガソリン携行缶を安全に使うための注意点5つ【運転のコツ】
ガソリンが急激に値上がりしている時とか、しばらくガソリンスタンドの無い場所(山奥など)で車を使う時、または突然のガス欠に備えてトランクに用意しておくと便利なのが「ガソリン携行缶」です。 ただし、ガソリンは非常に揮発性が高…
ガソリンが急激に値上がりしている時とか、しばらくガソリンスタンドの無い場所(山奥など)で車を使う時、または突然のガス欠に備えてトランクに用意しておくと便利なのが「ガソリン携行缶」です。 ただし、ガソリンは非常に揮発性が高…
熱い夏の日のドライブに、あると大助かりなグッズが「日除けサンシェード」です。 ちょっと前までは、吸盤で貼り付けるタイプが一般的でしたが、今では利用者のニーズに合わせて色々なタイプが発売されています。 そこで今回は、この車…
今回は「新型 スズキ アルト ターボ RS(8代目)」を試乗レポート。 2014年にフルモデルチェンジした軽5ドア・ハッチバックのアルトをベースに、翌2015年に追加されたターボモデルです。 この「ターボRS」がデビュー…
以前このコーナーでは、「トランクに常備したい便利グッズ5選【運転のコツ】」として、トランクに積んでおく事で役立つ便利グッズを紹介しています。 今回は、これに対して必ずトランクに常備しておかなければならない、重要な「基本セ…
年会費を支払う事で、無料でロードサービスを提供してくれる団体は、なにもJAFだけではありません。 日本ロードサービス株式会社、通称「JRS」は、JAFと同じように年会費を支払う事で、いくつかのロードサービスを無料で受ける…
今回の旧型レポートは「3代目 クライスラー ボイジャー LE(1997年)」。 1996年から2000年に渡って製造販売されていた、Lクラスのミニバンです。 アメリカ本国では、「ダッジ・キャラバン」の名称で販売されていま…
あなたが普段運転している車には、車の速度を計測するための「速度メーター」が装備されています。速度を正確に把握していなければ、速度が超過して速度違反になってしまうからです。 こういった乗用車の速度メーターは、車の車軸に装備…
最近、イギリスの離脱で話題になる事の多いEU(欧州連合)ですが、この地域統合体が発足した当初、加盟する各国はそれに合わせるように国内の法律を揃って改正しています。 1992年のイタリアでは、そのひとつとして「道路交通法」…
今回の旧型レポートは「初代 メルセデス ベンツ CLKクラス CLK 200(1997年)」。 1997年から2002年に渡って製造販売されていた、Mクラスの2ドア・クーペです。 基本構造にはCクラス(W202)がほぼそ…
物損事故といえば、ぶつかってきた相手の車とか、道路に設置されているガードレールや標識、信号機。その他には、道路脇にある住居や店舗などの建物が対象となります。 このような物に自動車がぶつかって損害が発生した時、被害者は加害…