4代目 VW ゴルフ 4(1J)【旧型試乗】ピエヒ会長肝いりのプレミアム化路線 [GH-1JBFQ]

今回の【旧型レポート】は「4代目 VW ゴルフ 4 L(1J)」。
1998年から2004年まで販売されていた、Mクラスの5ドア・ハッチバックです。

フォルクスワーゲンの屋台骨を支える大ベストセラーカー。初代の登場とともに世界中の自動車メーカーから注目を集め、現在もモデルチェンジの度に購入して研究する自動車メーカーは多いです。

VWゴルフは普通の大衆車ですが、ドイツの会社が製造販売するということで、他のライバル(フォード・エスコートなど)よりは若干高級なイメージがあります。

当時、VW会長であったフェルディナント・ピエヒ氏は、その高級なイメージを活かして積極的な「高級化路線」を指示。モデルチェンジのタイミングにあった「4代目 VW ゴルフ」は大きく質感を向上させています。

基本となるプラットフォームは、VWグループ内の高級ブランド「アウディ・A3」と同じ小型車用アーキテクチャーを使用。

安全性能を高めるためにボディサイズを拡大しており、ゴルフ初の3ナンバーサイズです。モデルチェンジの度に拡大するボディと、高級化路線とが相まって、初代VWゴルフとは全くキャラクターの異なる車になっています。

キビキビとした初代VWゴルフが好きだった人は、よりコンパクトで軽量な「up!」の方が良いかもしれませんね。

※じっくり読む時間の無い人は、文末の「【旧型レポート】のまとめ」をどうぞ↓

スポンサーリンク

「4代目 VW ゴルフ 4 L(1J)」の外観

ボディサイズ、全長4155mmX全幅1735mmX全高1455mm。ホイールベース、2515mm。

ピエヒ会長肝入りの「高級化路線」によって、塗装の質感およびパネル組付け精度が大きく向上。ボディサイズの拡大もあって、ひとクラス上の趣があります。

デザインの完成度は、現行型ゴルフⅦと並べても引けを取りません。ゴルフのように古くなっても格好いい車は最高です。なにしろ、車のカッコよさとともに、自分の審美眼とか先見性の高さもアピールできるわけですから。

フロント

分厚いフロントノーズに、どっしりとした角丸ヘッドライト。フロント周りの重厚感は、「現行型ゴルフⅦ以上だなあ」と思います。

サイド

短く切り詰められた前後オーバーハング(タイヤからボディ端までの長さ)に大きなキャビン(居住空間)。分厚いDピラー。重厚感あふれるボクシーなサイドビュー。

現行型のエレガントなサイドビューも良いですが、ゴルフにはやっぱりこれくらいの重厚感が欲しいです。

リア

僅かに前傾したリアウィンドウに張りのあるヒップライン。ドッシリとした角型リアコンビランプ。実用性を重視した割り切りの良さが心地いいです。

スポンサーリンク

内装

ボディパネルの組付け精度とインパネの質感が見直され、見た目のクオリティが向上しています。ただし、インパネ表面に施された処理が時間とともに溶け出し、不快なベタツキ感を伴います。

メーターナセルには大型二眼メーター。最新型ゴルフのような派手さはありませんが、クッキリとしたフォント(文字)で情報を読み取りやすいです。

センタークラスター最上段には大きなエアコン吹出口。その直下にはハザード用のスイッチが装備されます。ハザードは緊急時に使う機能ですから、こういった手の届きやすい場所にあると安心です。

中段には2DINサイズのオーディオユニット。最下段に装備されるエアコンは大きなダイヤル式で、手探りでの操作もやりやすいです。

アップライトなポジションと見切りの良いボディによって、車両感覚がつかみやすい。運転のしやすい車です。

シート

フロントシートは古さの割にヘタリの少ない快適なシート。適度なコシと硬さで身体をシッカリと支えます。古い車ですので、個体によっては表皮がボロボロの場合もあります。そんな時は、中古部品で程度の良いシートを探すか、ラグジュアリー系レカロシートの装着がオススメです。

リアシートもフロントに準じる快適なシート。座面の長さ、背もたれの高さともに適正で長距離ドライブも苦になりません。足元&頭上空間ともに必要十分なサイズが確保されます。

荷室

スクウェア(四角い)で使い勝手の良い荷室を装備。セダンほどの余裕は無いものの、高さ方向にスペースがあるため積み方を工夫するだけで結構な荷物が積めます。

背もたれを3:7で分割して倒せば、大きく荷室を拡大することも可能です。

静粛性

エンジンノイズが大きく、決して静かな車とは言えません。ただし、それなりにスポーティなフィールがあるので、車好きなら気にする人は少ないでしょう。

スポンサーリンク

エンジンとミッション

1595cc・直列SOHCエンジンに、4速ATが組み合わされます。
エンジンは、最高出力102ps/5600rpm、最大トルク15.1kgf・m/3800rpm。

車両重量1250kg。JC08モード燃費、12.0km/l。

エンジン

1.6リッターのシングルカムエンジンで前輪を駆動(FF)。

低速から必要なトルクを発生する実用的なユニット。平坦路の多い街中であれば、力不足を感じることも少ないです。

ただし、急な坂道で強くアクセルを踏み込んでも加速感は今ひとつ。ガーガーとノイズを高めるだけです。

モデルチェンジを期にエンジンラインナップが見直され、1.8Lと2.0Lを中心とした構成から1.6Lと1.8Lを中心とする構成にダウンサイジング。その後、ATとのマッチングを重視した低速トルク型2.0Lも追加されています。

トランスミッション

トルコン式の4速ATを装備。現在では珍しい4段ギアですが、実用性に問題はありません。小さなエンジンをしっかりと回して必要なトルクを作り出します。適度な変速ショック&ダイレクトなフィールが気持ちいいです。

乗り心地とハンドリング

前輪にマクファーソン・ストラット式サスペンション、後輪にはトーションビーム式サスペンションを装備。前後ともにスタビライザーで強化。

乗り心地

装着タイヤは、195/65R15。

高張力鋼板の採用とレーザー溶接によって、軽量高剛性ボディを実現。これに引き締まった硬めのサスが組み合わされます。

しなやかさの中にもしっかりとした芯のある、ドイツ車らしい乗り味です。

荒れた路面ではゴツゴツと衝撃を拾いがちですが、不快な振動はしっかりと遮断。後味はスッキリとしています。

高速域では4つのタイヤが巧みに上下して、ボディをフラットに維持。わだちや横風に進路を乱されることもありません。

ハンドリング

適度な重さを伴う素直なハンドリング。ステアリングセンターから正確に反応して、イメージしたラインを外しません。

リアサスの接地性も高く、コーナリング中も安定した姿勢を維持。ボディとサスとの一体感が高いです。

最小回転半径は、5.1m。狭い路地でも簡単に切り返すことができます。

【旧型レポート】のまとめ

「4代目 VW ゴルフ 4 L(1J)」は、ゴルフ初となる3ナンバーボディを与えられた、小型5ドア・ハッチバック。

世界中の自動車メーカーからベンチマークとされており、クオリティとバランスの良さは同世代モデルの中で一番です。

拡大されたボディによって室内には広々とした空間を確保。高級化路線によって質感も大幅に向上しています。

1.6リッターエンジンは出力こそそこそこですが、実用性の高いトランスミッションによって必要十分なパワーを発揮。剛性感の高いフラットな乗り味と素直なハンドリングも美点です。

ゴルフⅣは登場からすでに20年以上が経過しています。購入の際はしっかりと試乗して、なるべく程度の良い物件を探してください。消耗パーツの交換を確認、もしくは購入後の交換もお忘れなく。

中古車の選び方については、下のカテゴリーを参考にしてください↓
【中古車の選び方】

中古車市場では

2004年式「4代目 VW ゴルフ 4 L(1J)」で20万円前後(2018年7月現在)。

新車価格

2,299,500円(消費税込み)

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)