新型 マツダ CX-5 20S PROACTIVE(2代目)【評価レビュー】上質な走りと美しいスタイリングを手頃なお値段で [DBA-KFEP]

マツダCX-5のアイキャッチ

今回の【試乗評価】は「新型 マツダ CX-5 20S PROACTIVE(2代目)」。
2017年にフルモデルチェンジした、MクラスのクロスオーバーSUV(5ドア)です。

2012年に登場した「初代 CX-5」は、「SKYACTIVEエンジン」や「SKYACTIVEシャシー」といった一連の「SKYACTIVE TECHNOLOGY」と、マツダの新世代デザインフィロソフィー「魂動デザイン」を初めて採用した新世代マツダ車の第一弾モデルです。

自動車開発の一般的な流れとしては、本社の設計スタッフが仕上げたプランを元に、現場で生産工程に落とし込んで行くというのが普通です。そのため、パーツとパーツの組み合わせが多少うまくいかない程度なら、「現場の作業員がネジの締め付け加減で調整する」なんて行き当たりばったりなこともあります。まあ、もちろん、こういった不具合は次の改良とかマイナーチェンジで修正されますが、生産工程からのフィードバックが効率よく得られているとは言いにくいです。

ということで「初代 CX-5」の開発では、設計段階から設計スタッフと生産現場の生産スタッフが緊密に連携して、設計全体を見渡した効率の良い開発ができるよう工夫されています。あれは確かNHKのドキュメンタリー番組だったと思いますが、「鋼板から型抜きをするボディパーツをパズルのように組み合わせて無駄を無くす」なんて工夫が取り上げられてましたっけ。大事な開発ノウハウなんで全部が公開されてるわけじゃないですが、こんな小さな工夫が積み重なって「CX-5」が出来てるんだろうなあと想像させられました。

当時のマツダは、「これが失敗すれば後がない」ってほど追い詰められた状況でしたが、明確な目標の元、全社一丸となって開発に取り組んだ結果、CX-5のような会心の一作が出来たってわけです。

CX-5は売上も好調で、日本市場はもとより北米や世界市場でもよく売れてます。現在ではマツダの屋台骨を支える基幹車種って感じです。

じっくりと読む時間の無い人は、文末の「【試乗評価】のまとめ」をどうぞ↓
スポンサーリンク

「新型 マツダ CX-5 20S PROACTIVE(2代目)」の概要

5年ぶりにフルモデルチェンジした「マツダ・CX-5(2代目)」は、新生代マツダ車の中でも初となる「第二世代モデル」です。ということで、これで一応全部のモデルが「新世代マツダ車」に切り替わったことになります。モデルチェンジから取り残された「プレマシー」や「ビアンテ」、「MPV」などのミニバンは廃止され、3列シートを持つSUV「CX-8」に置き換わります。

開発コンセプトは「走る喜びのさらなる深化」。「SKYACTIVテクノロジー」や「魂動デザイン」といった先代の資産を受け継ぎつつ、マツダの最新技術を投入して「走る喜び」をさらに磨き込んでます。いわゆる「正常進化モデル」ってやつです。

「CX-5」は販売面も好調で、今ではマツダの全世界総生産台数の25%を占めるほどです。利幅の比較的大きい中型車なんで、収益率はもっと高くて40%もあります。どこからどう見ても、マツダを支える立派な大黒柱に成長しましたね。

主要なグレード構成

主要グレードは4つ。まずは、2.2リッターディーゼルターボを搭載する「XD」。それまで、「高級車や輸入車のためのパワーユニット」というイメージだった「クリーンディーゼル」を、庶民の装備に変えた立役者です。

その他には、2.0リッター自然吸気ツインカムエンジンを搭載する「20S」と、2.5リッター自然吸気ツインカムエンジンを搭載する「25S」もあります。

「20S」は、他のグレードと比較すると非力ですが、ディーゼルやターボモデルには無い価格の安さと、小排気量エンジンならではの軽快感というアドバンテージがあるんで、なかなかあなどれない存在です。

さらに、2018年の改良で2.5リッターツインカムターボと搭載する「25T」が加わりました。最高出力230ps/4250rpmと、最大トルク42.8kg・m/2000rpmを発揮するパワフルなモデルです。

プラットフォームなど

プラットフォーム(車台)は、先代のモノを改良してそのまま改良して使ってます。エンジンやトランスミッションも基本的に先代と同じです(その後、2018年の商品改良でアップデート)。ボディサイズもほとんど変わりません。いわゆる、キープコンセプトモデルってやつです。

ライバルは

ライバルは、「トヨタ・ハリアー」や「ホンダ・CR-V」、「日産・エクストレイル」などの中型クロスオーバーSUV。その中で「CX-5」には、ちょっと大人っぽい上質感があります。

マイナーチェンジ情報

2018年に商品改良。パワーユニットのアップデートが行われ、2.5リッターガソリンエンジンには「気筒休止システム」が追加されました。同時に内装の質感も向上してます。

そのわずか8ヶ月後、再び商品改良を実施。直噴ガソリンターボ「SKYACTIVE-G 2.5T」の導入。「Gベクタリングコントロールプラス」の装備。「SKYACTIVE-D 2.5」には6MTモデルが追加されてます。

こんなふうに最近のマツダ車は、新しい技術が開発されると既存モデルにどんどん横展開していきます。モジュラー技術によって商品規格が統一されているってのも影響してますが、その他にも「ユーザーの利益になるテクノロジーは、タイミングを待たずに素早く投入する」というマツダの開発姿勢もあるんです。

スポンサーリンク

外観

全長4545mmX全幅1840mmX全高1690mmのボディサイズを持ち、ホイールベースは2700mmとなります。

初代CX-5で初めて世にお披露目された「魂動デザイン」も、5年の時を経て躍動感のある美しいスタイリングと進化しています。

フロント

マツダCX-5proactiveのフロント

筋肉質なフロントノーズに薄型ヘッドライト。大型グリルが装備された、ダイナミックで美しいフロントフェイス。

サイド

がっちりとしたボディに逆スラントしたノーズ。傾斜の強いAピラー(一番前の柱)とDピラー(一番後の柱)が組み合わされたクーペライクなスタイリング。ボディに対してキャビン(居住空間)が短いため、どっしりとした力強さがあります。上級モデルの「CX-8」は、キャビンとホイールベースが延長され「CX-5」よりも伸びやかなスタイリングです。

リア

マツダCX-5proactiveのリア

丸みのあるリアエンドに小さなテールランプ。傾斜の強いリアウィンドウを対比。力強くも上質な後ろ姿です。

スポンサーリンク

内装

マツダCX-5proactiveの内装

シンプルで品のいい室内。上質な樹脂に緻密な輝きをみせるメタリックパーツが組み合わされます。

マツダCX-5proactiveのナビ

ダッシュボード中央の高い位置にはナビ情報などを表示するインフォメーションディスプレイが設置され、視認性も上々。フルオートエアコンは、手探りでの操作もやりやすいダイヤルタイプです。

マツダCX-5proactiveのメーター

メーターナセルにはスポーティな3眼メーターをレイアウト。右のメーターにはインフォメーションディスプレイが内蔵され、走行距離や気温、平均燃費などの基本情報を端的に表示しています。

シート

マツダCX-5proactiveのフロントシート

フロントシートは、適度なサイドサポートを持つ大柄なシート。しなやかな表皮にコシのある硬めのクッションが組み合わされ、身体全体をしっかりと支えます。クッションには不快な微振動をしっかりとカットする「衝撃吸収素材」が織り込まれ、長距離ドライブでも疲れにくいです。

マツダCX-5proactiveのリアシート

リアシートもフロントに準じる快適なシート。座面および背もたれには充分なサイズが確保され、足元、頭上空間も広々。大人二人でゆったりとロングドライブを楽しめます。

荷室

マツダCX-5proactiveの荷室

短いリアオーバーハング(後輪からボディ後端までの長さ)の割に荷室容量は大きめ。高さ方向に余裕があるため、荷物の嵩張るキャンプも可能です。

背もたれを4:2:4で分割して倒せば、さらに容量を拡大することもできます。

静粛性

室内にはしっかりと遮音材や吸音材が施され、クラス標準レベルを超える静粛性能を持ちます。

エンジンとミッション

1997cc・直列4気筒DOHCエンジンに、6速ATが組み合わされます。
エンジンは、最高出力155ps/6000rpmと、最大トルク20.0kgf・m/4000rpmを発揮。

車両重量1530kg。JC08モード燃費は、16.0km/l。

エンジン

2.0Lツインカムエンジンで前輪を駆動(FF)。MクラスSUVとしては軽いボディと良く出来たAT。フラットなトルク特性があいまって、意外と走りは軽快です。市街地など日常領域内であればモタつくこともありません。

高速域ではややエンジン回転が高まるものの、制御の行き届いたトランシュミッションによって結構活発な走りをみせます。ただし、「車内に人やモノを満載して坂道を登る」なんていうシチュエーションは苦手。こういった使い方が多い人には、上級グレードの「XD」や「25S」をオススメします。

トランスミッション

マツダCX-5proactiveのATセレクター

トルコン式の6速ATを装備。エンジンをしっかりと高回転まで回して、必要十分なパワーを作り出します。スムーズで賢いトランスミッションです。

乗り心地とハンドリング

前輪にマクファーソン・ストラット式サスペンション、後輪にはマルチリンク式サスペンションを装備。

乗り心地

装着されるタイヤは前後ともに225/55R19。

すべらかで上質な乗り味。通常、車重が軽くなるとそれにともなって乗り心地も悪くなるものですが、この「20S」の乗り心地は上級グレードと遜色ありません。

目地段差や橋脚ジョイントでは、路面からの衝撃を素早く吸収して緩和。フラットなボディ姿勢を維持したまま走り抜けます。

高速域での安定性も高く、わだちや横風で進路を乱されることもありません。

ハンドリング

上級グレードよりも軽い鼻先と標準装備された「G-ベクタリングコントロール」によって、軽快感をともなった素直なステアリングフィールを実現。ボディサイズを感じさせない一体感が気持ちいいです。

最小回転半径は5.5mと標準的なレベル。

その他

先進安全技術は最新の「iアクティブセンス」を装備。このパッケージには、衝突を予測して回避、もしくは被害権限をはかる「アドバンストSCBS(衝突被害低減自動ブレーキ)」や、一定の車間を維持して前車に追従する「マツダレーザークルーズ(前車追従・速度維持)」といった機能が含まれます。

【評価レビュー】のまとめ

「マツダ CX-5」は、マツダの新世代モデルを象徴するクロスオーバーSUV。今回、第二世代へとモデルチェンジされ、スタイリングからドライブフィールまで全てが一新されています。

その中「CX-5」でもこの「20S」は、小さな2,0Lツインカムエンジンを搭載する廉価グレードです。といっても、存在感のあるスタイリングや上質な乗り味は上級グレードと変わりません。逆に軽い車重を活かした軽快な身のこなしが特徴となり、上級グレードには無い「20S」だけの魅力となっています。

「上質なクロスオーバーSUVを探しているが、凝った4WD機構やパワフルすぎるエンジンはいらない」とか、「SUVにも美しいスタイリングや上質な走りを求めたい」といった人にピッタリな一台です。

中古車市場では

2017年式「マツダ CX-5 20S PROACTIVE」で240万円前後(2018年5月現在)。

新車価格

2,689,200円(消費税込み)

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)