【試乗レポート】新型 スマート フォーフォー パッション [DBA-453042] SMART FORFOUR

三菱のコルトをベースに開発された先代の「フォーフォー」は、その不人気さゆえか2年で製造中止となったいわくつきのモデルです。今回の「フォーフォー」はルノーとの共同開発による、RRレイアウトのシティコミューターとしてまったく新しい車にフルモデルチェンジしました。

スポンサーリンク

外観

明快なツートンカラーはスマートのアイコンとなっており、とてもおしゃれです。ただ、造形そのものにさして新しいものはありません。フロントマスクもちょっと日本の軽自動車っぽいです。ただ面の構成に緊張感がありますので、安っぽくはないです。前のモデルより全幅が広がっていることもあり、小さい割に安定感のあるスタイルです。

スポンサーリンク

内装

全幅が広げられ頭上空間のすぼまり感も改善されていますので、前のモデルよりは広々としています。
シンプルですが、ポップで明快なデザインです。素材の選び方も上手くフェイク素材など使わず、質感を落とすところは落す割り切り方がさすがです。日本車がこういうデザインを目指すと、ただ甘ったるいだけのかわいい内装になってしまします。
後部座席は大人が長距離移動するにはちょっときびしいです。子供用か緊急用とに限られます。

スポンサーリンク

エンジンとミッション

必要最低限の仕事はしますが、自然吸気エンジンではちょっときつい場面があります。大人が3人以上乗車の場合はもっさりとしか走らないでしょう。ターボモデルを選択したいです。
ぎくしゃくすると不評だった前モデルのミッションは改善され、デュアルクラッチ化されたDCTが装備されます。このミッションはスムーズで加速の段付き感がありません。とても運転しやすいです。

足回りとハンドリング

車幅が広がった事で、フロントタイヤ回りのレイアウトが改善され、びっくりするくらい小回りが利きます。前が軽くて前輪が動力を伝えないRRレイアウトですから、ゴーカートライクな独特な乗り味を披露します。メルセデスベンツのバッジは付きませんが、小さいながらもしっかりとメルセデステイストが感じられます。

評価のまとめ

初代のスマートが発売された当時は、時計メーカーのスウォッチとの共同開発でした。しかし投資の割にさしてビジネスにならないと分かると、スウォッチ社は早々に撤退してしまいます。ただその後もメルセデスはこのスマート(フォーツー)を大事に育て、販売量もそこそこで事業として黒字を確保するまでになっています。また今ではメルセデスのような高級車メーカーでも、一定量のエコカー販売を消費者に求められる時代です。そういったニーズもあり、再び脚光を浴びる事になった「スマート」ですが、前モデルのネガを確実につぶしメルセデスベンツの名にふさわしい上質な「シティコミューター」として生まれ変わっています。

主要諸元

全長(前後の長さ) | 3550mm
全幅(左右の幅) | 1665mm
全高(高さ) | 1545mm
車両重量(重さ) | 1010kg
動力システム(エンジン) | DOHC 直列 3気筒
排気量(エンジンの大きさ) | 998cc
エネルギー源(燃料) | ハイオク
駆動方式 | RR
トランスミッション | 6DCT
最高出力 | 52kW[71PS]/6000rpm
最大トルク | 91N・m[9.3kg・m]/2850rpm
燃費 | 22.3km/l(JC08モード)
価格 | 2,090,000円 (消費税8%込)

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)