秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
ホイールスピンするタイヤ運転のコツ

スムーズな運転でタイヤの片減りを防ごう!【運転のコツ】

2017.04.06 akiroo

タイヤのアライメントが崩れている場合、タイヤに偏磨耗や片減りといった症状が現れます。 ただし、しっかりとメンテナンスをしているにも関わらず、このような片減りが発生する場合には、あなたの運転が原因となっている事が考えられま…

BMWのイメージBMW

2代目 BMW M3 クーペ(E36・1997)【旧型レポート】高い実用性を持ったハイパフォーマンスカー [E-M3C]

2017.04.05 akiroo

今回の旧型レポートは「2代目 BMW M3(E36・1997)」です。 この2代目 BMW M3 クーペは、1993年にモデルチェンジが行われた、スポーティな2ドアクーペです。 BMW 3シリーズをベースに、「M Gmb…

金属製ペダルDIY

ペダル類を交換して、車内の雰囲気と実用性を向上させよう!【DIY】

2017.04.05 akiroo

ブレーキペダルやアクセルペダル、クラッチペダルは、常にドライバーが体で直接触れている大切なパーツです。 通常、このペダル類にはメーカーで取り付けられた樹脂製のペダルが装備されています。 この樹脂製のペダル、新車時はしっか…

市街地の自転車運転のコツ

急に路地から飛び出してくる「自転車」に注意!【運転のコツ】

2017.04.05 akiroo

自転車は特に特別な免許を必要としないため、交通ルールを詳しく知らない人が勝手気ままに運転して、非常に危険な状況を作り出すことがあります。 その中でも特に注意が必要な自転車は、遊びに夢中になっている子供です。こういった子ど…

日産のイメージ日産

7代目 日産 サニー(B13)【旧型レポート】車に強い拘りの無い人にオススメするお買い得車 [E-FB13]

2017.04.04 akiroo

今回の旧型レポートは「7代目 日産 サニー スーパーサルーン(B13)」です。 この7代目・日産サニーは、1990年にモデルチェンジが行われた、コンパクトなFF4ドアセダンです。 初代サニーは、日本市場で初めてコンパクト…

夕暮れのスーパーマーケット運転のコツ

スーパーの駐車場を利用する時の注意点【運転のコツ】

2017.04.04 akiroo

スーパーの駐車場では、狭い場所を多くの車と人が頻繁に行き交うため、普通の路上では考えられないようなトラブルが起こります。 そこで今回は、こういったスーパーの駐車場で「トラブルを避けるために注意する点」について詳しく解説し…

並走して走る2台の車コラム

2台の乗用車がキレイに並んで民家に飛び込む事故【こぼれ話】

2017.04.04 akiroo

幹線道路の曲がり角にある民家や店舗に自動車が突っこむといった事故は、割にありがちなタイプの交通事故といえます。 これに対して今回ご紹介する交通事故は、なんと「2台の車がキレイに並らんだまま同時に民家に突っ込んだ」という珍…

トヨタのイメージトヨタ

新型 プリウス PHV A プレミアム(2017)【試乗評価】かっこいいスタイリングと上質な乗り味[DLA-ZVW52]

2017.04.03 akiroo

今回は「新型 プリウス PHV A プレミアム(2017)」を試乗レポートいたします。 このプリウスPHVは、2017年のモデルチェンジで2代目となりました。4代目プリウスをベースに開発された、プレグイン・ハイブリッドシ…

夕暮れのサーキットモータースポーツ

幻と消えたグループ7のモンスターマシン「ニッサンR383」と「トヨタ・7」【モータースポーツ】

2017.04.03 akiroo

1963年、日本初の本格的サーキットとして「鈴鹿サーキット」がオープンすると、日本中に次々と新しいサーキットが作られていきました。 同時に日本中でこれらのサーキットを使ったレースが活発に行われるようになり、日本は一大レー…

交差点の黒い車運転のコツ

右折待ちは、焦らず落ち着いて【運転のコツ】

2017.04.03 akiroo

ドライバーの中には、対向車が次から次へと走ってくる交差点での「右折待ち」を苦手とする人が多いようです。 というのも、右折をする際には「対向車の間を見つけて素早く曲がらなければならない」といった強迫観念のような焦りがあるか…

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.