秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
ロータス・エリーゼ・フェイズ2ロータス

ロータス エリーゼ 111(フェイズ1・1999年)【旧型レポート】走りが楽しい!英国流ライトウェイト・スポーツ [111]

2017.04.12 akiroo

※写真は「フェイズ2」です。 今回の旧型レポートは「ロータス エリーゼ 111(フェイズ1・1999年)」です。 このロータス・エリーゼは、1996年に登場した2シーターのライトウェイト・オープンスポーツです。日本市場で…

立体駐車場運転のコツ

立体駐車場(機械式)の上手い停め方3つ(サイズがギリギリでも大丈夫)【運転のコツ】

2017.04.12 akiroo

「立体駐車場(機械式)」とは、機械式で動く金属製のパレットに、自動車を一台ごとに収納する仕組みの駐車場です。普通の駐車場と違って、狭い場所でもたくさんの車が停められます。 反面、一台分のスペースが狭く、その構造上わずかに…

サングラスと帽子運転のコツ

真夏の暑い車内を快適にする小技3つ【運転のコツ】

2017.04.12 akiroo

真夏の暑い車内は、不快なだけでなく、じわじわと体力を奪うため体調を崩す原因となることもあります。 そこで今回は、ドライバーや乗員が、真夏のドライブで体力を奪われないための小技をいくつかご紹介したいと思います。 スポンサー…

メルセデス・ベンツのイメージメルセデスベンツ

初代 メルセデスベンツ Aクラス A160(W168・1998年)【旧型レポート】斬新なサンドイッチ構造を持つ先進的コンセプト [GF-168033]

2017.04.11 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 メルセデスベンツ Aクラス A160(W168・1998年)」です。 このAクラスは、1997年にデビューしたコンパクトサイズのミニバンです。日本市場では1998年より販売が開始されています。…

立体駐車場運転のコツ

駐車場の種類による注意点【運転のコツ】

2017.04.11 akiroo

駐車場には、屋外の青空駐車場から鉄筋コンクリート製の立体駐車場などさまざまな種類があります。 駐車場の種類によって注意するポイントも様々です。今回は駐車場のタイプによってそれぞれ違う注意点を詳しく解説します。 スポンサー…

ピカピカのBMW運転のコツ

車をキレイにしているドライバーは、なぜか事故を起こしにくい【運転のコツ】

2017.04.11 akiroo

「車をいつも綺麗にしているドライバー」と「汚れた車に平気で乗っている人」を比べると、「綺麗にしているドライバーの方が圧倒的に事故を起こしにくい」なんて話があります。 実際に、窓ガラスやドアミラーが汚れていれば、視認性が落…

日産のイメージ日産

10代目 日産 スカイライン 25GT-V(R34)【旧型レポート】上質な乗り心地とハンドリングを持ったGTセダン [GF-ER34]

2017.04.10 akiroo

今回の【旧型レポート】は「10代目 日産 スカイライン 25GT-V(R34)」。 1998年から2001年まで製造販売されていた、Mクラスの4ドアセダンです。 スカイラインという車は歴史の長いモデルで、そのルーツは19…

日陰のアキュラ運転のコツ

真夏の炎天下に車を停める時の注意点【運転のコツ】

2017.04.10 akiroo

夏の炎天下に車をしばらく駐車していると、次に乗り込む時にはとんでもない灼熱地獄となります。 多くの人は、なるべくこんな状態を避けるため、直射日光の当たらない涼しい場所を選んで駐車しているはずです。 スポンサーリンク 太陽…

クラシックカーの車内DIY

フロアマットを交換して車内の雰囲気を変えてみよう!【DIY】

2017.04.10 akiroo

純正のフロアマットは原価の割に高い値段が設定されているため、値引き交渉の最終段階で無料サービスにしてもらうといった事がよくあります。ただし無料サービスが受けられないと感じた時には、思い切ってフロアマットをキャンセルしまし…

トヨタのイメージトヨタ

初代 トヨタ ヴィッツ F(2000年)【旧型レポート】欧州車的質感と存在感のあるスタイリング [GH-SCP10]

2017.04.09 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 トヨタ ヴィッツ F(2000年)」です。 このトヨタ・ヴィッツは、1999年にデビューしたコンパクトな5ドアハッチバックです。 欧州市場を中心に世界展開される目的で設計され、ボディや足回りに…

  • <
  • 1
  • …
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.