秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
フィアットのイメージニュース

フィアット500Lに新しい3つのヴァージョンが加わる!【ニュース】

2017.05.23 akiroo

イギリスの自動車情報サイト「CAR Mgazine website」によると、「フィアット500L」に新しい3つのヴァージョンが追加されます。 ヴァージョン名は、「アーバン」、「クロス」、「ワゴン」の3種。 スポンサーリ…

閑静な病院交通事故

傷害事故の慰謝料について【交通事故の相談】

2017.05.23 akiroo

傷害事故の慰謝料は、入通院の慰謝料と、後遺症の慰謝料があります。 入通院の慰謝料は、過去の事例を元に定型化されていますので、この基準を元に計算されます。後遺症についても同様です。 スポンサーリンク 慰謝料の求め方 事故で…

メルセデスベンツS300hのフロントメルセデスベンツ

新型 メルセデスベンツ Sクラス S300h(W222・6代目)【試乗評価】ディーゼル+電気モーターで、燃費20.7km/l! [LCA-222004]

2017.05.22 akiroo

今回は「新型 メルセデスベンツ Sクラス S300h(W222・6代目)」を試乗レポート。 2013年にフルモデルチェンジしたLクラスの高級セダンです。日本市場では同年の11月より販売されています。 メルセデスベンツが誇…

向かい合うビートル運転のコツ

正面衝突しそうになった時の対処法【運転のコツ】

2017.05.22 akiroo

どんなに安全運転に注意していても、突然、センターラインを超えて対向車が突っこんで来たらどうしようもありません。 といってもこんな緊急事態にも、僅かに時間的な猶予が残されている事があります。 今回は、こんな時にやる事のでき…

ビートルのタイヤDIY

タイヤのパンク、その症状と対処、交換【点検とメンテナンス】

2017.05.22 akiroo

タイヤの性能が向上し、道路の整備状況が改善されたといっても、タイヤのパンクはいまだに起こります。 ただし、なぜか毎年のようにパンクしてしまう人と、何年もパンクした覚えがないという人がいるのも事実です。 この辺りは、運、不…

ボルボのイメージボルボ

初代 ボルボ V70 2.5T(1997年)【旧型レポート】850から受け継ぐ直線基調の端正なボディ [E-8B5254W]

2017.05.21 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 ボルボ V70 2.5T(1997年)」。 1996年に登場したMクラスの5ドア・ステーションワゴンです。 バブル当時、日本市場で大人気となっていた「ボルボ850」の後継車種でもあります。 こ…

ビートルのエンジンDIY

タイミングベルトの交換時期と費用【点検とメンテナンス】

2017.05.21 akiroo

エンジンは、燃料と空気の混合気を吸い込み、ピストンによって圧縮、プラグが点火して爆発的な燃焼を起こし、その後、排気ガスを排出します。この一連のサイクルを繰り返すことによって、車を動かすための大きなエネルギーを作り出してい…

月夜のドライブ運転のコツ

安全な夜間ドライブの小技5つ【運転のコツ】

2017.05.21 akiroo

夜間のドライブは、昼間と比較すると大きく視覚情報が遮られるためとても疲れます。 そのまま疲労が蓄積すると、眠気が襲ってきたり集中力が途切れたりと大変危険です。 そこで今回は、そんな夜間ドライブを安全かつ快適に走るための小…

フォルクスワーゲンのイメージVW

VW ヴェント GLi(1992年)【旧型レポート】合理的な実用車 [E-1H2E]

2017.05.20 akiroo

今回の旧型レポートは「VW ヴェント GLi(1992年)」。 1992年に登場した4ドアセダンです。 ゴルフ3のプラットフォームをそのまま使い、リアアクスル以降にトランクスペースが加えられています。 実質的には先代ジェ…

ビートルのエンジンDIY

ファンベルトの「鳴き」、その症状と対処【点検とメンテナンス】

2017.05.20 akiroo

自動車のボンネットを開けてエンジンの前方を見ると、「扇風機の羽根」のような部品「冷却ファン」が設置されています。 この「冷却ファン」を回転させるには、エンジンの動力を一部取り出すか、電動モーターを使うしかありません。 そ…

  • <
  • 1
  • …
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.