秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
初代スマート・フォーツーのアイキャッチスマート

初代 スマート フォーツー クーペ【旧型レポート】割り切った二人乗りボディに、モダンなスタイリング [GH-450332]

2017.07.14 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 スマート フォーツー クーペ」。 1997年から2007年に渡って製造販売されていた、3ドアハッチバックのシティコミューターです。 日本市場ではスマート・ジャパンという並行輸入業者が1998年…

夏のドライブにぴったりな飲み物運転のコツ

暑い夏のドライブに、ピッタリな飲み物を3つご紹介!【運転のコツ】

2017.07.13 akiroo

暑い夏の日のドライブには、冷たい飲み物が欠かせません。そんな時、あなたはどんな飲み物を飲んでいますか? 秋ろーは病気で普通の人よりも体力がありません。暑い夏の日に続けて運転をしていると、すぐに体力が底をつき夏バテのような…

後楽園と岡山城ドライブ観光マップ

暑い夏の散歩には、後楽園(岡山県)がオススメ!【ドライブ観光マップ】

2017.07.13 akiroo

秋ろーは病気の後遺症があるため、時間を見つけては小まめに歩くようにしています。いわゆるリハビリというやつです。 しかし、暑い夏の日は、日中に歩くと病気が再発しそうで怖いです。そこで、なるべく涼しくなる夕方や曇の日を狙って…

トヨタのイメージトヨタ

2代目 トヨタ エスティマ G【旧型レポート】スタイリッシュな卵型フォルムを持った、使い勝手の良いミニバン [TA-MCR30W]

2017.07.13 akiroo

今回の旧型レポートは「2代目 トヨタ エスティマ G」。 2000年から2005年に渡って製造販売されていた、Lクラスの5ドア・ミニバンです。 初代エスティマは、フロントアクスル(前輪の車軸)後方にエンジンを搭載する「フ…

日産のイメージ日産

2代目 日産 キューブ EX(Z11)【旧型レポート】合理的なパッケージングとユニークでおしゃれな外観の両立 [UA-BZ11]

2017.07.12 akiroo

今回の旧型レポートは「2代目 日産 キューブ EX(Z11)」。 2002年から2008年に渡って製造販売されていた、5ドアのマイクロミニバンです。 ベースとなるプラットフォームには、コンパクトカーのマーチと同じものが使…

レガシィの取扱説明書運転のコツ

車の取扱説明書には役立つ情報が満載!しっかりと読み込んで活用しよう!【運転のコツ】

2017.07.12 akiroo

車を購入すると必ず付いてくる「取扱説明書」ですが、中古車の場合は前のオーナーが紛失していたり、業者がどこかにしまいこんだりして、車内に搭載されていない事があります。 取扱説明書は、その車の情報が沢山掲載された「お役立ち情…

アメリカの交差点運転のコツ

アメリカを始めとする海外での運転(右側通行)、その注意点と練習方法について【運転のコツ】

2017.07.12 akiroo

海外の運転で一番困ってしまうのは、なんといっても右側通行です。特に日本人が訪れる機会の多いアメリカは、代表的な右側通行の国ですから渡航予定のある人はあらかじめしっかりと予習と練習をしておきましょう。 スポンサーリンク 右…

atとmtコラム

AT(オートマチック・トランスミッション)とMT(マニュアル・トランスミッション)の違いとは?【コラム】

2017.07.11 akiroo

MTは自動車が開発された当初から存在していた古い技術ですが、対するATは1940年代に開発された比較的新しい技術です。 ATが市販車に搭載されるようになった当初は、伝達効率が悪く「燃費が伸びない」とか、「スピードが出ない…

キャプテンシートとベンチシートコラム

キャプテンシートとベンチシートの違い(ミニバンのセカンドシート)【コラム】

2017.07.11 akiroo

ミニバンのセカンドシートには、2人掛けでそれぞれ左右に独立した「キャプテンシート」と、3人掛けで横に繋がった長椅子形状の「ベンチシート」があります。 ミニバンの大きなメリットに「沢山の人を積むことができる」というものがあ…

スマート・フォーフォー・ターボのアイキャッチスマート

新型 スマート フォーフォー ターボ(2代目)【試乗評価】個性的な魅力と力強い走りを持つシティコミューター [DBA-453044]

2017.07.11 akiroo

※写真は自然吸気エンジンの「Prime」です。 今回は「新型 スマート フォーフォー ターボ(2代目)」を試乗レポート。 2014年にフルモデルチェンジした、コンパクトな5ドアハッチバックです。日本市場では2016年から…

  • <
  • 1
  • …
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.