秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
コラムコラム

電気自動車のメリットとデメリット【コラム】

2016.07.12 akiroo

最近、話題になることの多い電気自動車ですが、ガソリン車やハイブリッドカーと比べて、なんとなく環境にいいんだろうなあとか、値段が割高なのかな?と言った大雑把な情報しか知らない人が多いと思います。 そこで今回は、この電気自動…

スズキエンブレム画像スズキ

新型 スズキ バレーノ XT(ターボ)【試乗評価】タウンサイジングターボと超軽量ボディが楽しい [CBA-WB42S-BBTK]

2016.07.10 akiroo

今回は「新型 スズキ バレーノ XT(ターボ)」を試乗レポートいたします。 このバレーノは、2016年に登場した全く新しいブランニューモデルです。 開発は日本で行われ、生産はインドのスズキ子会社「マルチ・スズキ・インディ…

DIYDIY

【DIY】ワイパーの交換(点検とメンテナンス)

2016.07.09 akiroo

ワイパーゴムは、自動車の中でも温度変化の激しいウィンドウ表面に装備されているため、夏は高温に熱せられ、冬には凍りつくような低音の中、過酷な環境で使われ続けています。 そのため、ゴムの劣化が予想以上に早く進み、通常の使用で…

トヨタエンブレム画像トヨタ

新型 トヨタ bB Z【試乗評価】「妖しさ」と「いかつさ」がテーマの「走る音楽プレイヤー」 [CBA-QNC21]

2016.07.07 akiroo

今回は「新型 トヨタ bB Z」を試乗レポートいたします。このトヨタbBは、2005年のモデルチェンジで2代目となりました。 初代がヴィッツベースだったのに対して、新型ではパッソのプラットフォームが使われています。そのた…

フィアットパンダEasyアイキャッチフィアット

新型 フィアット パンダ Easy【試乗評価】名車の名を受け継ぐにふさわしい傑作車 [ABA-13909]

2016.07.07 akiroo

今回の【試乗評価】は「新型 フィアット パンダ Easy(3代目)」。 2011年にフルモデルチェンジ(日本市場への導入は2013年)した、コンパクトな5ドアハッチバックです。 今を去ること20年前。1979年に登場した…

スバルレヴォーグ2.0STIのアイキャッチスバル

新型 スバル レヴォーグ 2.0 STI Sport EyeSight【試乗評価】ドイツ高級車に匹敵する動的質感 [DBA-VMG]

2016.07.06 akiroo

今回の【試乗評価】は「新型 スバル レヴォーグ 2.0 STI Sport EyeSight」。 2014年に登場した、中小型車のステーションワゴン(5ドア)です。 5代目レガシィが登場した時。先代レガシィオーナーの中は…

コラムコラム

【コラム】目的に合った車を選ぶ(ボディ形状の違いによる車種一覧)

2016.07.05 akiroo

車はそのボディ形状と機能によって様々な種類に分類されます。そのため、初めて車を買うときには、あまりにも種類が多すぎて混乱してしまうかもしれません。 そこで今回は、目的に応じてどの車種を選ぶのがいいのか、分かりやすく一覧に…

DIYDIY

【DIY】ウィンドウ ウォッシャー液の補充(点検とメンテナンス)

2016.07.04 akiroo

ウィンドウウォッシャー液は、雨や水たまりで汚い水を跳ね上げられた時、ワイパーと一緒に使うことで、フロントガラスを綺麗にするという役割があります。 また、最近のHIDヘッドライトやLEDヘッドライトの場合、ヘッドライトの温…

ルノールーテシアゼンアイキャッチルノー

新型 ルノー ルーテシア ゼン 0.9L(MT)【試乗評価】今や希少な普及モデルのMT車 [ABA-RH4B]

2016.07.03 akiroo

今回は「新型 ルノー ルーテシア ゼン 0.9L(MT)」を試乗レポートいたします。 このルーテシアは、2012年のモデルチェンジで4代目となりました。日本では2013年より発売されています。 フランス本国では「クリオ」…

DIYDIY

【DIY】サイド(ハンド)ブレーキの調整(点検とメンテナンス)

2016.07.02 akiroo

サイドブレーキは、車を駐車する時に確実に車を固定、および停止させるための重要なパーツです。 また、マニュアル車やクリープ力の弱いオートマチック車が坂道発進をする時には、後ろにズルズルと下がらないようにして発進を助けるとい…

  • <
  • 1
  • …
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.