秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
交通事故交通事故

事故の時、同乗していた家族(夫や妻)に保険金は支払われるか?【交通事故の相談】

2016.12.07 akiroo

「妻」が運転する車に「夫」が同乗してドライブ中、「妻」の運転ミスにより壁や電信柱に衝突して「夫」が怪我を負った場合は保険金が支払われるのでしょうか? スポンサーリンク 任意保険の場合 任意保険に「妻」が加入していた場合、…

技術解説技術解説

充放電の上手いハイブリッドカーは燃費が良い【技術解説】

2016.12.07 akiroo

ハイブリッドカーは、エンジンが苦手とする「走り出し」や「加速時」などにモーターアシストを行ったり、「制動時」に回生ブレーキを働かせて電気エネルギーを回収することで燃費効率を上げています。 また、一定速度による高速走行時な…

トヨタエンブレム画像中古車

2代目 トヨタ アルファード【中古 車を買う時の注意点】

2016.12.07 akiroo

2代目アルファードは、2008年に登場して以来2015年までの6年に渡って販売されていた、トヨタ自動車が製造販売するLLサイズミニバンです。 新型の3代目が発売された現在でも人気が高く、中古車市場には程度の良い個体が数多…

DIYDIY

ラジオペンチとニッパー【工具の紹介】

2016.12.06 akiroo

スポンサーリンク ラジオペンチ 元々は電子工作のために細かい作業ができるようにと開発された工具ですが、応用範囲が広く様々な作業に使えるため、現在では自動車整備の場面でも使われています。 ラジオペンチは先端が尖った形状の工…

トヨタエンブレム画像ニュース

ネッツトヨタ東京で3つのお得がもらえる「TANKデビューキャンペーン」開催!【お得情報】

2016.12.06 akiroo

ちょいワルボディが話題の「新型TANK」ですが、ネッツトヨタ東京ではデビューキャンペーンが開催されています。 この新型TANKは、グループ子会社であるダイハツ工業において設計・生産が行われ、トヨタにOEM供給される形でネ…

アウディエンブレム画像アウディ

初代 アウディ A4 アバント(B5系)【旧型試乗】程よい上質感を伴ったスタイリッシュなボディ [E-8DAGA]

2016.12.06 akiroo

今回は「初代 アウディ A4 アバント 2.4(B5系)」を試乗レポートいたします。 この初代 アウディ A4 アバントは、1995年に登場した全く新しいブランニューモデルのステーションワゴンです。4ドアセダンのアウディ…

コラムコラム

バックが苦手な人に朗報!前後にフロントがある電車のような車【コラム】

2016.12.05 akiroo

あなたがバックで車庫入れをしている時、「後ろにも運転席が付いていたら便利なのに」と思ったことはありませんか?特に免許を取り立ての頃なら、一度は誰しもが考えたことがあるのではないでしょうか? 実は秋ろーも初心者の頃バックし…

ニュースニュース

2017年に登場するEVゴルフは、29.6kgfmの最大トルクを持ち、1時間で80%の充電を完了する【ニュース】

2016.12.05 akiroo

2017年に発表される予定の改良型EVゴルフは、バッテリー性能が大幅に改善されており、計画通りに行けば50%以上の性能向上が実現する事になります。 スポンサーリンク 目次 航続距離は125マイル(約201km) 発売され…

日産エンブレム日産

新型 日産 ノート e-POWER【試乗評価】 電気自動車とハイブリッドカーの良いとこどり[DAA-HE12]

2016.12.05 akiroo

今回は「新型 日産 ノート e-POWER メダリスト」を試乗レポートいたします。 日産 ノート e-POWERは、2012年に登場した第二世代の日産ノートに、2016年のマイナーチェンジで新たに加えられた「シリーズ・ハ…

運転のコツ運転のコツ

渋滞が発生する3つの原因と、厄介な「見物渋滞」を防ぐ方法【運転のコツ】

2016.12.04 akiroo

渋滞が発生する主な原因には「自然渋滞」、「工事渋滞」、「事故渋滞」などの3つがあります。 「自然渋滞」は、言うまでもなく、交通量があまりにも多すぎて道路の許容量を超えてしまい流れが滞っていることが原因となる渋滞のことです…

  • <
  • 1
  • …
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.