秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
パッシングのアイキャッチ運転のコツ

乱暴なパッシングに注意【運転のコツ】

2017.02.08 akiroo

パッシングには「お先にどうぞ」という意味の他に「俺の前に入るな!」という警告の意味があるという事は、前回の『パッシングによって「お先にどうぞ」を伝えるには【運転のコツ】』で紹介しました。 今回は、これ以外に暗黙のサインと…

フォード・エコスポーツのアイキャッチフォード

新型 フォード エコスポーツ【試乗評価】日本市場にピッタリ!コンパクトで軽快なクロスオーバーSUV [ABA-MAJUEJ]

2017.02.08 akiroo

今回は「新型 フォード エコスポーツ タイタニアム」を試乗レポートいたします。 フォード・エコスポーツは、2012年のモデルチェンジで2代目となったコンパクト・クロスオーバーSUVです。 ヨーロッパフォードとアメリカフォ…

サービス満点の個人タクシーのアイキャッチコラム

まるで走るコンビニ!サービス満点の個人タクシー【こぼれ話】

2017.02.07 akiroo

「タクシー運転手の態度が悪くて嫌な思いをした」なんて経験は、多かれ少なかれどんな人にもあると思います。 また、最近世界中で話題の「Uber」は、厳密にはタクシーではありませんが、タクシーを探しているお客さんと、自分の車を…

パッシングのアイキャッチ運転のコツ

パッシングによって「お先にどうぞ」を伝えるには【運転のコツ】

2017.02.07 akiroo

脇道から本線に合流しようとする車があり、次の信号が赤でこちらもどうせ停止しなければならないような時、早めに減速して合流待ちをしている車を入れてあげる事があります。 こういった場合、早めに合流してもらわなければ、次に信号が…

ヘッドライトは早めに点灯のアイキャッチ運転のコツ

ヘッドライトは早めに点灯しよう!【運転のコツ】

2017.02.07 akiroo

あたりが薄暗くなってくる夕暮れ時、多くのドライバーはスモールライトを点灯して走行しています。 実は自動車の事故は、この夕暮れ時に起きることが一番多いという統計情報があります。というのも空の一部が明るく道路上が暗いといった…

車内掃除のアイキャッチDIY

車内を掃除する時に役立つ小技5選【DIY】

2017.02.06 akiroo

今回は車内をキレイする時に役立つ小技をいくつか紹介します。 スポンサーリンク 布製のシートにガムが付着している時 布製のシートにガムが付着してしまうと、べったりと繊維の中にガムが入り込んで簡単には剥がせなくなります。 こ…

レンタカーで事故のアイキャッチ交通事故

レンタカーで事故を起こした時、事故の責任は誰に?【交通事故の相談】

2017.02.06 akiroo

事故に遭った相手がレンタカーの場合、損害賠償を支払う義務は誰にあるのでしょうか? もちろん加害者に損害賠償を支払う能力がある場合、損害賠償を支払うのは加害者本人になります。 ここで難しいのは、加害者に損害賠償を支払う能力…

静電気を防ぐのアイキャッチDIY

不快な静電気による「パチッ」を防ぐ4つの方法【運転のコツ】

2017.02.06 akiroo

冬になると増えてくる、不快な「パチッ」という静電気の放電現象ですが、実はこの静電気、自動車側から発せされているのではなく、人体に帯電している静電気が放電されることで発生しています。 特に寒い冬には乾燥した空気に加えて、衣…

車内掃除のアイキャッチDIY

車内の嫌な臭いを消す小技5選【DIY】

2017.02.05 akiroo

車には布製のマットやシートが装備されているため、ちょっとした事で臭いが染み付いてしまいます。明日はデートだといった時、車内に嫌な臭いが残っているとちょっと困ってしまいますね。 そこで今回は、車内のちょっとした臭いを効率よ…

急ブレーキで追突のアイキャッチ交通事故

前車の急ブレーキが原因で追突した時、事故の責任は誰に?【交通事故の相談】

2017.02.05 akiroo

前を走っている車の急ブレーキが原因で追突事故を起こしたケースでは、普通は後ろから追突した車の方により大きな責任があります。前の車に後ろから追突したということは、後ろの車に「前方不注意」や「スピードの出し過ぎ」、「車間距離…

  • <
  • 1
  • …
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.