運転をしていると、様々なトラブルに遭遇します。特に路面が雪に覆われていたり、凍結している冬の時期は、このリスクが大きくなります。
そのため、車のトランクには、万が一に備えてスペアタイヤやジャッキなど「基本セット」を積んでおくと安心です。
この「基本セット」については、以前も紹介していますので併せて下の記事もご覧ください。
参考:「トランクに必ず常備しなければならない「基本セット」とは?【運転のコツ】」
雪道では毛布の用意があると安心
この基本セットの他には、「毛布」もあると便利な道具のひとつです。
特に冬の寒い時期には寒さからバッテリーを守ることもできますし、人間の身体を温めたり、寝具として利用したり、壊れやすい荷物を守るためにも使えます。
その他には、雪道でスタックして動けなくなった時にも、この毛布が大きな役割をはたします。
毛布を使って雪から脱出する手順
雪道でタイヤが雪に埋まってしまったら、「スコップ」を使って「駆動輪」の周りの雪を掘り出します。スコップは雪道を走る時に無くてはならない大切な道具です。カーショップに行けば軽量なプラスチック製のものが販売されていますので、ぜひトランクに用意しておいてください。無ければ、板切れなどで代用するしかありません。
駆動輪が完全に見えたら、雪と駆動輪の間に「毛布」を挟み込んで、タイヤがしっかりとグリップするようにします。毛布が無ければ、木片や手頃な石でも構いません。
この後、アクセルをじわっと踏み込んで雪から脱出しますが、この時の勢いで毛布や木片が飛んでしまわないよう、しっかりとタイヤと雪の間に挟み込んでおいてください。
人手があれば、トランクを上から抑えてもらうとか、後ろから押してもらうとさらに脱出しやすくなります。
脱出できない時は、JAFに救援を要請する
それでも脱出できない場合は、他の車に牽引してもらうしかありません。しかし、普通の前輪駆動車や後輪駆動車では、かえってその車も雪に埋もれてしまう可能性があります。悪路走破性の高い4WD車が近くにいればいいのですが、そうでない場合は、素直にJAFに救援を要請したほうが無難です。
その他の雪対策グッズ
雪道を走るにはその他にも、足場が悪い場所でも安定してジャッキアップする事ができる「エアージャッキ」や雪を掃くための「スノーブラシ」。「スノーブーツ」や「スノージャケット」などの防寒着。車内に雪を上げても大丈夫な「スノーマット」。人里離れた豪雪地帯を走る時には「ガソリン缶」の用意があれば安心です。