今回の【試乗評価】は「新型 プジョー・208 Allure(アリュール)」。
2012年にフルモデルチェンジした、コンパクトサイズの5ドアハッチバックです。
「プジョー・208」は「プジョー・205」から続く「20Xシリーズ」の系譜。205、206、207ときて今回の208に繋がります。
初代205はコンパクトなサイズとオシャレな外観が受けて、日本市場にプジョーの名を知らしめた名車。その中でも「205GTI」は、スポーティなエンジンを搭載した走りの楽しい車でした。僕も「ホットハッチ」と聞くと、一番にこの車を思い浮かべるほど印象深い車です。
続く「プジョー・206」は、205の四角いボディから一転して凝縮感のある流線型のボディにモデルチェンジ。コンパクトなサイズと手頃な価格、おしゃれな外観が受けて大きく売上を伸ばした孝行娘です。当時、日本市場でもOL風のお姉さん方が颯爽と乗りこなしていたもんです。女性とコンパクトフレンチって相性がすごく良いんですよね。
この後に発売された「プジョー・207」は、先代206からボディサイズを一回り拡大。ちょっと豪華で押し出しの強い車としてモデルチェンジしています。ただ、先代206のユーザーだった若いお姉さん方からは「ちょっと私が乗るにはゴツすぎるわね〜」と敬遠され、残念ながら先代ほどの売上とはなりませんでした。
今回モデルチェンジした「プジョー・208」は、そんな先代のウィークポイントを改善。凝縮感のあるフレンチコンパクトとして生まれ変わっています。
※じっくり読む時間の無い人は、文末の「【試乗評価】のまとめ」をどうぞ↓
「新型 プジョー・208 Allure(アリュール)」の概要
プジョー・208の開発コンセプトは、「リ・ジェネレーション」。「新しい価値を想像する」という事らしいです。もっと噛み砕いて言うと、「先代のイマイチだったところを何とかしたい」て感じでしょうか。
まあ、先代は先代でそれなりにカッコ良かったんですが、ターゲットとなる若い女性にとってはちょっとゴツすぎる気もします。そこで今回の208では、先代207よりも一回りボディを引き絞り、グッと凝縮感のあるスタイリングに仕上げています。
外寸が小さくなると普通は室内空間も狭くなるもんですが、ホイールベースの拡大や前後オーバーハング(タイヤからボディ端までの長さ)を中心とするサイズダウンなど、涙ぐましい努力によって先代よりも広いスペースを確保。クラス平均と比較しても広めです。
プラットフォームは先代207と同じ
プラットフォーム(基本骨格)は先代プジョー・207と同じ、PSA「プラットフォーム・ワン(PF1)」を継続して採用。高張力鋼板や超高張力鋼板、アルミ素材が惜しみなく投入され、100kg近くの軽量化とボディ剛性の強化を同時に達成しています。
搭載されるパワートレーンは、PSAグループ内「シトロエン・DS3」と同じ1.2リッター・3気筒ダウンサイジングターボ+トルコン式6速AT。このエンジンは、「2015年エンジン・オブ・ザ・イヤー」にも選ばれています。
ライバルは?
ライバルは「シトロエン・C3」や「ルノー・ルーテシア(クリオ)」、「フォルクスワーゲン・ポロ」など欧州でBセグメントに分類されるコンパクトカーたち。
2016年にマイナーチェンジ情を実施
2016年にマイナーチェンジを実施。外観のアップデートと共に、グレード体系の見直しなどが行われています。「アリュール」の場合は、1.3リッターエンジンのターボ化に加えてトルコン式6速ATが採用されています。
外観
ボディサイズ、全長3975mmX全幅1740mmX全高1470mm。ホイールベース、2540mm。
グラマラスな先代207のボディを一回りサイズダウン。凝縮感のある清楚なスタイリングに生まれ変わりました。
「メインターゲットである若い女性に寄せた」ってところでしょうか。もちろん、「いかにも可愛らしい」って感じでは無いので男性が乗っても全然恥ずかしくありません。
フロント
丸みのある短いフロントノーズに、複雑な形状のLEDヘッドライト。薄いメッキモールドの縁取りによって、キリッと引き締まった印象です。
程よい緊張感を持つボディパネルに、バランスの取れたプロポーション。派手さはありませんが、いつまでも眺めていたくなるような完成度の高さにうっとりとしてしまいます。
サイド
スラントしたノーズと傾斜の強いAピラー、なだらかなルーフが一体となってカッコいいワンモーションフォルムを構成。
前後オーバーハングの短縮によって全長を大幅に短縮。逆に室内スペースは、ホイールベースを延長することによって拡大しています。凝縮感とスペース効率を両立した魔法のようなデザインですね。
スペース効率を重視するあまり、モッサリとしたスタイリングばかりを作り出すどこかのメーカーとは大違いです。
リア
背中を小さく丸めたようなルーフエンドに、張りのあるヒップライン。ライオンの爪痕をモチーフにしたリアコンビランプ。先々代206を彷彿とさせるような、キビキビとした小気味よさがあります。
こんなオシャレな車から、OL風のお姉さんが颯爽と降りてきたら・・・なんて思うとドキドキしちゃいます。
内装
しっとりとした樹脂にピアノブラック調パネル、シルバーのフィニッシャーを配置した上質な室内。
多くの車はステアリングの内側にメーターがあるんですが、プジョー・208の場合はステアリングの外(というか上)に薄いメーターをレイアウトしています。センターメーターが目の前に移動した感じで、視線移動が少なく意外と使いやすいです。
ただし、メーターのスペースを稼ぐため、ステアリングの縦方向が若干短めとなる楕円形の小径ステアリングを採用。少しステアリングを切るだけで車体が大きめに動くので最初は戸惑いますが、慣れればどうということはありません。もちろんパワーアシストもしっかりと効いているため、軽くて扱いやすいです。
センタークラスターの最上段には、ナビゲーションや車輌情報を表示する大型液晶ディスプレイ。中段にはエアコンのコントロールユニットを配置。左右でそれぞれ別の温度設定ができるため、冷え性の人と乗る時も安心です。意外とエアコンの設定温度って、喧嘩の原因になりやすいんですよね〜。
シート
フロントシートは、丸みのあるいかにも座り心地の良さそうなデザイン。実際の座り心地も快適で、当たりはしなやかなのに腰が変に沈み込むことがありません。体圧をキレイに分散して、シート全体で身体を支えます。このシートの座り心地だけでも、208を買う理由には十分でしょう。特に僕は腰が悪い上に右半身に軽い硬直や麻痺があるため、こういったシートに出会うと嬉しくなります。
リアシートにはたっぷりとした頭上空間と足元空間が確保され、クラス標準以上の広々とした空間を確保。208はライバルたちと比較すると前後長が若干短いのですが、それでもこれだけのスペースを確保しているのですから見事なパッケージング技術といえます。座面の前後長、背もたれの高さともに適正で、身体をしっかりと支える機能が高いです。
荷室
荷室容量は通常モードで285L、背もたれを倒すと1076Lとなります。このクラスとしては十分なサイズで、家族4人であれば2泊3日旅行も可能です。
静粛性
208のような空力特性に優れたボディはエネルギー効率を高めると共に、実は風切り音を低減する効果もあります。さらに上級モデル508にも使われる遮音対策技術が投入されていますので、室内への透過音も少なめ。エンジンが3気筒なので加速時はある程度「うなり」を上げますが、巡航時など負荷の低い状態では結構静かです。
欧州のコンパクトカーは「音を低く抑えるよりも、気持ちよく聞かせてやろう(その方がお金がかからないしね!)」というクルマづくりが多いんですが、208はそこから一歩進んでちょっとプレミアムカーの域に足を突っ込みつつあるような気がします。
エンジンとトランスミッション
1199cc・直列3気筒DOHCターボエンジンに、6速ATが組み合わされます。
エンジンは、最高出力110ps/5500rpm、最大トルク20.9kgf・m/1500rpm。
車両重量1160kg。JC08モード燃費、18.2km/l。
エンジン
1.2リッターのツインカムターボで前輪を駆動(FF)。最近欧州車を中心に流行している「ダウンサイジングターボ」というやつで、極低速域から分厚いトルクを発生してモリモリと力強く走ります。そのトルクは自然吸気エンジン換算で2リッター並。
低速では3気筒ならではの低周波サウンドを発生しますが、ある程度まで回せば4気筒エンジンのような(爽やかな)エンジンサウンドに変わります。3気筒エンジンのパンチと、巡航時の静かさを併せ持つスポーティなエンジンです。
トランスミッション
トルコン式の6速AT(アイシン製)を装備。高速レンジ主体の欧州に合わせたセッティングで、日本の街場では「もうちょっと早くシフトアップしてくれたらなあ」というシーンもありますが、逆に「スポーティにキビキビと走りたい」という人には低速を主体に引っ張ってくれるので楽しいかもしれません。
シフトフィール自体はスムーズでダイレクト、完成度の高いトランスミッションです。
乗り心地とハンドリング
前輪にマクファーソン・ストラット式サスペンション、後輪にはトーションビーム式サスペンションを装備。
乗り心地
装着タイヤは、195/55R16。
適度な硬質感を伴う柔軟な乗り味。昔ながらの「猫脚」と比較すれば多少硬めですが、このしなやかな身のこなしは紛れもなくネコ科の動物です。
段差や荒れた路面では多少衝撃を拾いやすいものの、「いなし」が効いているので不快な印象はありません。
直進安定性が高く、高速域ではボディをフラットに維持して真っ直ぐに進みます。ドライバーはステアリングに軽く手を添えているだけなので、長く運転していても疲れにくいです。
ハンドリング
キビキビとした外観のイメージとは若干異なる、穏やかで自然なハンドリング。ステアリングを切るとスッとノーズが移動して、正確なラインを描きます。コーナリング中もロールは最小限で、しなやかなサスでしっとりと路面を捉え続けるイメージ。しなやかな乗り味と素直なハンドリングのバランスは、「やっぱりプジョーはこうでなくちゃ!」って感じです。
最小回転半径は、5.4m。コンパクトカーとしてはちょっと大きめですが、手に余るほどではありません。
先進安全技術
フロントウィンドウ上部に設置された「レーザーセンサー」によって、前方の車両や障害物を検知。衝突の危険があると判断されると自動ブレーキを作動させて衝突を回避。もしくは被害軽減をおこう「アクティブ・シティ・ブレーキ」を搭載。対応速度が5〜30km/hと狭いですが、設計の古い(2012年登場)車なのでこのあたりは仕方ありません。次のモデルチェンジに期待です。
【試乗評価】のまとめ
「新型 プジョー・208 Allure(アリュール)」は、名車「プジョー・205」の系譜を受け継ぐコンパクトな5ドア・ハッチバック。パワフルな1.2Lダウンサイジングターボに、低速を主体に引っ張るスポーティなトランスミッションが組み合わされます。
先代よりもボディはひと回り小さくなりましたが、巧みなパッケージング技術で室内空間は逆にちょっとだけ拡大。クラス標準を超える広々感があります。
乗り心地とハンドリングのバランスも素晴らしく、硬質感のあるしなやかな乗り味と素直なハンドリングを両立。その動きはまるでネコ科の動物のようです(多少の硬さを伴うので、プジョー伝統の「猫脚」ってほどじゃはありませんが)。
「おしゃれなコンパクトカーは欲しいけど、上質感やスポーティな走りも捨てられない」とか、「駐車場が狭く大きな車には乗れないが、上質な欧州車の味を堪能してみたい」なんて人に最適な車です。
中古車市場では
2017年式「プジョー・208 Allure(アリュール)」で190万円前後。2014年式で70万円前後(2018年9月現在)。
新車価格
2,370,000円(消費税込み)