秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
メルセデスベンツCLAシューティングブレーク前面画像メルセデスベンツ

新型メルセデスベンツ CLA 250 シューティングブレイク【試乗評価】美しいスタイリングと大人っぽい乗り味 [DBA-117944]

2016.04.13 akiroo

今回は「新型メルセデスベンツ CLA 250 シューティングブレイク soprts」を試乗レポートいたします。 CLA シューティングブレイクは、CLAクラスをベースに開発され、2015年にデビューしたブランニューモデル…

用語解説用語解説

【用語解説】FF車の駆動系

2016.04.12 akiroo

エンジンによって生み出された回転力を、トランスミッション、プロペラシャフト、デファレンシャルと伝えて行きながら、走行に適した回転数とパワーに制御するのが駆動系の役割です。 スポンサーリンク トランスミッションとは トラン…

スズキエンブレム画像スズキ

新型スズキ ジムニー(JB23)【試乗評価】日本の山道に特化された高い悪路走破性 [ABA-JB23W]

2016.04.12 akiroo

今回は「新型スズキ ジムニー ランドベンチャー(JB23)」を試乗レポートいたします。 スズキジムニーは1998年のモデルチェンジで3代目となりました。 軽自動車でありながら、本格的な悪路走破性を持つクロスカントリーSU…

アウディエンブレム画像アウディ

新型アウディ Q7【試乗評価】風格のある外観と軽快で上質な乗り味 [ABA-4MCRES4MB0A1]

2016.04.11 akiroo

今回は「新型アウディQ7 3.0 TFSI quattro」を試乗レポートいたします。アウディQ7は、2016年のモデルチェンジで2代目となったプレミアムSUVです。 スポンサーリンク 外観 全長5070mmX全幅197…

BMW435iクーペ前面画像BMW

新型BMW 435i クーペ(F32)【試乗評価】豪快な動力性能と美しいスタイリング [DBA-3R30]

2016.04.11 akiroo

今回の【試乗評価】は「新型 BMW 4シリーズ 435i クーペ M Sport(F32)」。 2013年に登場した、Mクラスの2ドアクーペです。 こういったクラスのプレミアムクーペは、「4ドアセダンでは地味過ぎて面白く…

用語解説用語解説

【用語解説】FF方式(前輪駆動車)とFR方式(後輪駆動車)

2016.04.10 akiroo

スポンサーリンク FF方式(前輪駆動)とは 自動車の駆動方式を表す時、FFとかFRとかいった言葉が使われますが、このアルファベット表記の意味は、前がエンジンの場所を表し、後ろが駆動輪の場所を表しています。 つまり「FF方…

日産ティアナフロント画像日産

新型 日産 ティアナ XV(L33)【試乗評価】上質で快適な空間とゆったりとした乗り心地 [DBA-L33]

2016.04.09 akiroo

今回の【試乗評価】は、「新型 日産 ティアナ XV ナビAVMパッケージ(L33・3代目)」。 2013年にフルモデルチェンジした、Lクラスの4ドアセダンです。 ティアナと聞いて最初に思い出すのは、やっぱり初代ティアナで…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】鍵の閉じ込め(インロック)や紛失時の対処法

2016.04.09 akiroo

スポンサーリンク 鍵の閉じ込み時の対処法 車の鍵を車内に置いたまま、ロックを掛けてしまうと外からはどうしようもありません。 この場合の対処法は次の4つです。 (1)窓の隙間が空いていれば、ワイヤーや針金などで車内のロック…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】スマートキー(リモコンキー)が電池切れした時の対処

2016.04.08 akiroo

スポンサーリンク スマートキーの電池が切れた時は スマートキーは携帯しているだけでドアの解錠と施錠ができる便利な道具ですが、突然電池が切れると、メカニカルキーが付いていないため、ドアの解錠やエンジンの始動が出来なくなるの…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】突然のガス欠(ガソリン切れ)の対処法と予防

2016.04.08 akiroo

スポンサーリンク ガソリン残量の確認とガス欠時の対処 ガソリンの残量が少なくなってくると、ガソリン残量警告灯が点灯します。この時点でのガソリン残量はメーカーによりまちまちですが、概ね残量が5〜10リットル程度ですぐに給油…

  • <
  • 1
  • …
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.