秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
日本の自動車の夢アイキャッチコラム

下着メーカー「ワコール」が企画した幻のスーパーカー「ジオット・キャスピタ」【こぼれ話】

2017.01.19 akiroo

1989年、どんどん膨らみ続けるバブル景気により、日本の下着メーカー「ワコール」がなんと本格的なスーパーカーを開発しています。 その名も「ジオット・キャスピタ」という、現在のマクラーレンF1のようなシルエットを持ったスポ…

ボロボロの車のアイキャッチ運転のコツ

ボロボロになった車の隣には停めない【運転のコツ】

2017.01.19 akiroo

スーパーマーケットや駅、空港などの駐車場に自分の車を停める時、是非注意して欲しいのが隣に停まっている車の様子です。 ボコボコにへこんでいるのに全く修理していない車や、何日も洗車されずにドロドロに汚れている車の隣には出来る…

コラムコラム

東ドイツ最後の車「トラビ」【こぼれ話】

2017.01.18 akiroo

1989年、ベルリンの壁崩壊当時、東ドイツの人々が国境を超える為に乗っていたのが、「トラビ」と呼ばれる東ドイツ製の車です。 この車は、600ccの29馬力2サイクルエンジンを搭載し、紙と樹脂を合成したボディを持つ簡素なつ…

DIYDIY

洗車の時に役立つ小技3選【DIY】

2017.01.18 akiroo

洗車については、「よりキレイに洗車するためのコツ(前編)【DIY】」や「よりキレイに洗車するためのコツ(後編)【DIY】」、「【DIY】自宅で洗車する方法」などで詳しく解説していますが、どうしても落ちないしつこい汚れなど…

ポルシェエンブレム画像ポルシェ

新型 ポルシェ 911 カレラ S【試乗評価】車と人間による至高の一体感 [ABA-991H1]

2017.01.18 akiroo

今回は「新型 ポルシェ 911 カレラ S」を試乗レポートいたします。 ポルシェ911は、2011年のモデルチェンジで7代目となった、ポルシェを代表する2ドアスポーツクーペです。 2015年にビッグマイナーチェンジが行わ…

交通事故交通事故

貸した車で事故を起こされた時、責任は誰に?【交通事故の相談】

2017.01.17 akiroo

親しい友人から「ちょっと車を貸して欲しい」と頼まれた経験は、多かれ少なかれどんな人にもある事だと思います。 そういう場合、ちょっと高級な車だったり、買い替えたばかりの新車でなければ気軽に貸してしまいますよね。「少し気が進…

DIYDIY

バイスグリップ(概要と使い方)【工具の紹介】

2017.01.17 akiroo

バイスグリップとは、別名ロッキングプライヤーとも呼ばれる、プライヤーの一種です。形も通常のプライヤーとよく似ていますが、ボルトなどを咥えるための口が通常のプライヤーよりも「大きくがっしりとしている」という特徴があります。…

アルファロメオエンブレム画像アルファロメオ

アルファロメオ159 2.2 JTS【試乗評価】適度な緩さが気持ちいい洗練された大人の味 [ABA-93922]

2017.01.17 akiroo

今回は「アルファロメオ 159 2.2 JTS セレスピード TI」を試乗レポートいたします。 アルファロメオ 159は、大人気となったアルファロメオ156の後継モデルとして、2005年に発売された前輪駆動のミッドサイズ…

コラムコラム

イミテーションの自動車電話でモテモテ!【こぼれ話】

2017.01.16 akiroo

現在の携帯電話事情から考えるとちょっと信じられませんが、1990年前後の日本では、自動車電話の価格が非常に高く、高級車とセットで設置されるようなステータスシンボルとなっていました。その価格なんと、新規加入料80,000円…

運転のコツ運転のコツ

高速道路を安全に走るためのマナー【運転のコツ】

2017.01.16 akiroo

高速道路はその名の通り、全ての車両が高速で移動しているため、ちょっとした事で大きな事故に繋がる危険があります。 そのため、道路交通法を守ることはもちろんのこと、安全のためには最低限のマナーを守ることも必要です。 そこで今…

  • <
  • 1
  • …
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.