【運転のコツ】坂道の上手な登り方

スポンサーリンク

アクセルはゆっくり操作する

上り坂では、普段より自動車のパワーが必要になるため、いつもより多めにアクセルを踏む必要があります。

どのくらい踏めばちょうどいいスピードが出るのかは、自動車のパワーや坂道の傾斜によりまちまちですので、徐々にアクセルを踏み増しながら調整する必要があります。

逆にアクセルを踏み増していってスピードが出過ぎたなと思えば、ゆっくりとアクセルを戻して、イメージしている速度に徐々に調整してください。

この時、あまりに急激にアクセルを戻すと、コンピューターが自動的判断してシフトアップしてしまいます。
ギアが上がってしまうと、自動車は必要なパワーが効率よく取り出せなくなり、ドライバーは無意識にもっと力を出そうとアクセルを急激に踏んでしまいます。
これでは、パワーが出すぎたり、足りなくなったりを頻繁に繰り返す事になり、車は終止ぎくしゃくした不快な動きする事になります。

このような運転は、同乗者が不快になるだけではなく、燃費にも悪く、また危険な事故につながる可能性もあります。あくまでもスムーズなアクセル操作を心がけましょう。

スポンサーリンク

ATのマニュアルモード

最近のAT車には、マニュアルモードというATのギアを任意に選んで走行できる機能が付いています。
経験豊富なドライバーであれば、適切なギアを選択することが出来るため、Dポジションを使うよりスムーズに坂道を登ることができます。

ただし、あまり運転に自身の無い人は無理をせず、普通にDポジションで運転するのがオススメです。
運転に不慣れな人がマニュアルモードを使うと、かえってギクシャクした運転になってしまうからです。
何も考えずDポジションに入れておけば、車に搭載されているコンピューターが、車の傾きやスピードを自動的に解析して、最適なギアで走行してくれるので安心です。

スポンサーリンク

頂上付近の死角に注意

頂上付近では傾斜確度の変化により、前方の状況が死角になって見えない場合があります。頂上付近の死角の中には、車が停車していたり人が歩いている可能性があります。
坂道を登りきって一安心という所ですが、ここはもう一度気を引き締め、死角に何があってもすぐに対処できるよう、スピードは控えめにして通過するようにしてください。

また頂上付近の傾斜の変化で、もう一つ注意して欲しいことがあります。
力強くアクセルを踏み込み登ってくると、傾斜が緩くなってきている事に気づかず、思った以上の速度に達している事があります。
こういう場合は、その頂上付近の傾斜の変化に合わせて、アクセルも徐々に戻していくようにしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)