まるでトカゲの尻尾切り!タイヤを捨てて逃げた情けない男の話【こぼれ話】
福島市から北東へ15kmほど行ったところにある保原市は、人口25,000人程度の小さな町です。 1984年5月の深夜11時ごろ、この保原市を南北に走る国道349号線で、ちょっと奇妙な事故が起きました。 国道といってもこの…
福島市から北東へ15kmほど行ったところにある保原市は、人口25,000人程度の小さな町です。 1984年5月の深夜11時ごろ、この保原市を南北に走る国道349号線で、ちょっと奇妙な事故が起きました。 国道といってもこの…
今回は「VW ティグアン R-Line」を試乗レポートいたします。 VWティグアンは、2016年のモデルチェンジで2代目となりました。日本市場では2017年より販売されています。 ゴルフのプラットフォームをベースに開発さ…
ノーマルタイヤがハマっていたホイールを組み替えて使う場合、タイヤを組み替える度に工賃とバランス調整の費用が掛かる事になります。 スタッドレスタイヤを2シーズン以上使う予定があれば、スタッドレスタイヤ専用のホイールを購入し…
車の運転が上手い人というのは、何もコーナーの続くワインディングをレーサーのように速く走れる人のことではありません。丁寧で優しく適切なブレーキを行う技術を持った人の事をいいます。 加えて、このような運転の上手な人の車は、乱…
今回は「ランドローバー ディスカバリー V8i S」を旧型レポートいたします。 このランドローバー・ディスカバリーは、1989年にデビューした5ドアSUVです。 旧型のレンジローバーから不要な贅沢装備を取り払い、足回りは…
スポンサーリンク タイヤの空気圧を定期的に点検する タイヤの空気圧が低下していると、燃費が悪くなるだけでなく、タイヤの温度が上昇してタイヤを急激に劣化させる事になります。 また、スリップやハイドロプレーニング現象など、危…
先の見えないブラインドコーナーに進入する時、対向車の存在が目視できないにも関わらず、平然と追い越しを掛け始める車がいます。 こんな状況で万が一、対向車が現れた場合はどうやって対処するつもりなのでしょう。度胸が人並み外れて…
今回は「インフィニティ Q45 Lパッケージ」を旧型レポートします。 このインフィニティQ45は、1989年にデビューしたLクラスの高級サルーンです。 円高による北米市場の売上減少を予想した当時の日産自動車は、より付加価…
自動車は安い軽自動車でも100万円弱、コンパクトカーなら100万円から200万円程度、高級車になれば何百万円以上もする高価な道具です。 できるだけ長く使って元を取りたいところですが、長く乗るに従って故障が増え、「これなら…
僕が若い頃(20年以上前)は、「新車を買ったらしばらく慣らし運転をする」というのが常識でした。しかし、最近の自動車は耐久性が向上しているため、普通に運転している限り特別な「慣らし運転」は必要ありません。 ただし、「自分の…