中古車を買う時は、なるべく走行距離が5万キロ以下の車を選ぼう!【中古車の選び方】

沢山の中古アルファロメオ

中古車を買う時、誰でもアタリ(調子が良い)の車を買いたいと思います。しかし、いくら購入前にしっかりと試乗チェックをしてもアタリの車を完全に見分ける事は困難です。

それでも、アタリの確率を増やす方法ならあります。それは「走行距離がなるべく短い車を買う」ということです。

スポンサーリンク

車は走行距離が増えるほど、消耗パーツの交換コストがかさむ

一般的な国産車の場合、5万キロくらいから故障が増え始め、7キロを超えると発電機やラジエター、ブレーキといった消耗品が交換サイクルを迎えます。ここからさらに10万キロを超えると、ダンパーやタイミングベルトなどの主要部品が交換サイクルを迎えます。

つまり、年式が古ければ古いほど、消耗パーツの交換費用が余分に掛かるというわけです。

こういった消耗パーツの交換サイクルならある程度の計算がつきますが、エンジンやトランスミッションなど、どこに不具合があるのか判断の難しい調子の悪さだけは厄介です。こういった調子の悪さを抱えた車を、俗に「ハズレの車」といいますが、このようなハズレの車は不具合が起きて修理をしても、次から次へとトラブルが起きてしまい結果的に膨大なメンテナンスコストを支払うことになります。

結果的に「新車で購入した方が安かったね」なんて事にでもなれば、笑い話にもなりません。

スポンサーリンク

中古車の購入は、走行距離3万キロ以内がオススメ!

こんなトラブルを避けるには、購入前のしっかりとした試乗チェックとともに、なるべく走行距離の短い車を買うことが大切です。理想的には多少購入価格が高くなっても、3万キロ程度の車を購入したいところですが、最低でも5万キロ程度にはしておきましょう。高いといっても、ハズレの車の可能性を考えればかえって安くつく可能性もあります。

スポンサーリンク

走行距離7万キロ以上の過走行車を買う場合

どうしても車の購入価格を安く抑えたいという場合は、7万キロ~10万キロの過走行車を買うしかありません。こんな時は、販売業者にお願いして十分な点検を行ってもらいましょう。ただし、どれだけ念入りに点検をしても、消耗部品の交換だけはどうしようもありません。販売業者と事前に打ち合わせをして、どのパーツが後何キロで交換サイクルを迎えるのか、しっかりと確認をしておく必要があります。

交換パーツがリストアップされたら、それにもとづいて綿密な交換スケジュールと予算を組んでおきます。こうすれば、突然の出費で驚くこともありませんし、メンテナンスコストが想定以上に掛かりそうな場合は、プランを変更して、その分新しい車を買うという事も可能です。

購入前に、信頼できる整備工場を確保しておく

しっかりとした部品交換のスケジュールを作成していても、それだけでは十分ではありません。古い車には突発的なトラブルというものがどうしても付きまとうからです。

こういった最悪の自体に備えるには、事前に購入後の整備場所を確保しておくことが必要です。ただし、車を購入した業者で必ず整備メンテナンスをする必要なありません。家の近所に信頼できる整備工場があれば、そちらに頼んだほうが安心です。また、国内で販売された国産車の場合は、メーカー系のディーラーで整備を受けることもできます。秋ろーも中古業者で購入した車をメーカー系のディーラーに持ち込んだことがありますが、特に嫌な顔をされた事はありません。

車を持ち込まれたディーラーとしても、シッカリとサービスをする事でそのお客と顔なじみになり、そこから次の商売に繋げることができるからです。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)