車をスムーズに減速させるには、エンジンブレーキを有効に使うことが大切【運転のコツ】

ワインディグロードと川

街中やカーブの多い道路を走っていると、のべつ幕なしにブレーキをパカパカと踏んで減速する人がいます。こういった人の運転するクルマはスムーズに走ることができず、不自然にギクシャクとした走りになりがちです。

おそらくこのような運転をする人は、「ブレーキは減速のための装置で、アクセルは加速の時に使う装置」といった、ある意味分かりやすいロジックにとらわれているのかもしれません。

オートマチックの普及した現代では、こういった考えを持つ人が多いのですが、スムーズにクルマを動かすためにはこの考えを一旦捨てる必要があります。

スポンサーリンク

アクセルはスムーズな減速の時にも使える

アクセルは加速のためだけでなく、スムーズに減速するためにも有効な装置です。

意識しているか意識していないかに関わらず、運転の上手なベテランドライバーはこのアクセルの特性を十分に使ってスムーズな運転をしています。

例えば、カーブの手前では、まずアクセルを戻してエンジンブレーキを効かせながら減速を始めます。これによって十分な減速が得られなければ、カーブに突入する前にフットブレーキを使って、補助的に減速を加えるといった具合です。

とにかく主に減速させるために使う装置は、フットブレーキではなく、アクセルを戻すことで発生するエンジンブレーキというわけです。

フットブレーキを使うシーンは、急減速や急停止の場合、信号や一時停止線でクルマを完全に停止させる時、スポーツドライビングの時など、限定された状況のみとなります。

スポンサーリンク

坂道でのエンジンブレーキ

その他に、エンジンブレーキを有効に使うシーンとしては、急な山道を下る時があります。こういった坂道では、ギアを4速や3速、場合によっては2速に入れ、十分なエンジンブレーキを効かしながら走る必要があります。

オートマチック(AT)車の場合は、ギアダウンできるならば坂道に合った適切な低いギアを選択してください。また、スポーツモードが搭載されているなら、そのモードを選択してください。自動的に適切なエンジンブレーキを得ることができます。スポーツモードよりもさらにパワフルなモードがあれば(レースモードなど)、坂道の勾配に合わせて適切なモードを選択しましょう。より強い減速感を得て、その坂道に合ったスムーズな走りが可能になります。

スポンサーリンク

微速で車を動かす時

その他のシーンとしては、市街地で人混みの中をゆっくり走る時とか、車庫入れなど、微速でクルマを動かすときがあります。こんな時、微妙なエンジンブレーキが使えると、よりスムーズな走りが可能になります。

ただし、こんな状況で「アクセルワークがギクシャクしがちになる」という人の場合は、一度自分のアクセルワークを見直したほうがいいかもしれません。

スムーズなアクセル操作をするには

アクセルをスムーズに操作するには、「踵を支点にして、足首の動きでアクセルペダルを踏み込む」という事が大切です。ところが、ギクシャクとしたアクセルワークをしてしまうドライバーの中には、こういった操作が出来ていない人が多いです。

一番多い間違いとしては、踵を支点にしてアクセルペダルを踏み込むのではなく、膝を曲げたり伸ばしたりしながら、脚全体の動きでアクセルペダルを踏み込むというパターンがあります。

こんなペダルの踏み方では、微妙なアクセル操作は到底のぞめません。アクセルだけでなくブレーキペダルも同じですが、ペダル類は必ず踵を支点にして足首の動きだけで踏み込みましょう。

ただし、パニックブレーキは別です。こんな時は脚全体を使って、一気にブレーキペダルを踏んだ方が確実です。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)