渋滞や赤信号で停車する時、適切な車間距離は?【運転のコツ】

赤信号で渋滞

渋滞中や赤信号で停車している時、やたらと車間距離を空けて停車する人がいます。

もうちょっと車間を詰めれば後ろの人が右折車線に入れたり、脇道から合流しようとしている人が本線に入れるのに、このようなドライバーは全く車間を詰めようとしません。

かといって、脇道から合流する車がちょうどその車間に入れるような状況でも、間に入ろうとした瞬間にギュッとアクセルを踏み込んでブロックしてしまいます。

まあ、おそらくこういった人は、自分の前に「ゆったりとした空間を確保しておきたい」といった気持ちが強いのでしょう。だからといって、そのために周りに迷惑を掛けるのはちょっと考えものです。

スポンサーリンク

車間距離の詰めすぎは相手に無用の恐怖を与える

車間距離を空けすぎるのも問題ですが、逆に詰めすぎるのも程度によっては周りに大きな迷惑を掛けることがあります。

特に赤信号などで、後ろギリギリまで大型トラックが迫ってくるとかなりの恐怖感があります。大型トラックは目線が高く鼻先が短いため、車間距離が短くてもあまり気にならないといった特性があります。

ベテランのドライバーであれば、こういった車間距離の詰めすぎはありませんが、経験の浅いドライバーの場合はこういったミスを犯しがちです。

スポンサーリンク

オートバイと後ろに付く時も車間距離に注意

これは何もトラックだけの問題ではありません。普通車に乗っている人がオートバイの後ろに付く時、オートバイの面積が小さいため、必要以上に接近しすぎてしまう事があるのです。こういった場合もトラックの時と同様、オートバイに大きな心理的恐怖を与えてしまいます。

万が一後続車が追突して来た時には、その衝撃で自分の車も前に飛びだして、大きな玉突き事故となりかねません。

それでは、どれくらいの車間距離が適切な車間距離なのでしょう。目安としては、前の車やバイクの後輪の位置を使うと分かりやすいです。

ドライバーが正しいドライビングポジションを取っている時、ボンネットの上面と、前車の後輪の下側がちょうど引っ付くくらいが適切な車間距離となります。

スポンサーリンク

場合によっては広めに車間距離を取ったほうがいい場合も

ただし、いつでも適切な車間距離が正しいという訳ではありません。場合によっては、大きめに車間距離をとっていた方が「安全」という事もあります。

例えば、高速道路や見通しの悪いコーナー途中での渋滞です。こういった場所で渋滞に巻き込まれた時、渋滞の最後尾に停車していると、全速力で巡航してきた後続車両に追突される危険があります。

こういった状況で停車する場合は、ハザードランプを点灯させることはもとより、いざという時に備えて、斜め前方へ退避するためのある程度の車間距離が必要です。万が一追突された時でも大きめの車間距離があれば、玉突き事故による前後からの衝撃を避けることができます。

こういった場合の適切な車間距離については、車一台分くらいあれば十分です。停車した後は、後続車両が後ろに停車するまで、ルームミラーで後ろを関しし続けます。万が一、後続車両が突っ込んでくるようであれば、躊躇なく斜め前方の隙間に車をねじ込んでください。そのまま、後ろに追突されるよりも大きく損害を減らすことができます。

後続車両が無事に後ろに停車してくれれば、そのまま通常の車間距離に調整しましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)