ドライブルート設定の小技【運転のコツ】

海沿いのドライブコース

長距離ドライブでは、ルート設定ひとつで疲れるドライブになったり、楽しくスムーズなドライブになったりと大きな違いが生まれます。

スポンサーリンク

山側を走るか、海側を走るか

例えば、伊豆半島を一周するようなドライブを計画する時、半島を反時計回りに「沼津~西伊豆~下田~伊東~熱海」と巡るルートがオススメです。

このルートなら、常に山側の車線を走ることができるため、道の細い場所で大きな車とすれ違う時、山側の安全な場所へ車をかわす事ができるからです。

もちろん、道路がしっかりと整備されている場所であれば、こういった心配はいりません。逆に、助手席の同乗者に素敵な海の景色を楽しんでもらうため、統計周りのルートを辿るといった考えもあります。

これは、どちらのルートが正しいと言っているわけではありません。せっかくなら目的に合った最適なルートを選択して、ドライブを存分に楽しんでほしいという事です。

スポンサーリンク

往路と復路でルートを変えてみる

ドライブが長距離に及ぶ時、同じルートを往復するのではちょっと味気ないですね。かといって一日たっぷり遊んで疲れきった身体で、遠回りをして帰るのもちょっと面倒くさいです。

こんな時は、往路で少し遠回りになるルートを選び、復路ではなるべく速く帰ることのできる簡単なルートを選択します。

往路のイメージよりも復路が簡単であればある程、余計にドライブが楽に感じられるというメリットもあります。

スポンサーリンク

太陽を背中に背負うと目が疲れない

具体的なルートや目的地が無く、ただなんとなくドライブを楽しみたいといった時には、午前中は西に向かって走り、午後になったら東へ帰宅するといったルートがオススメです。

このルートなら、常に太陽を背中に背負って走ることができるため、直射日光で目を疲れさせることがありません。特に夏は直射日光が強いため、一日中強い日差しにさらされる事になりますので、このちょっとした気遣いが大きな疲れの差となって現れます。

山岳ドライブは朝の早いうちに出発する

山にドライブに出かける時は、「早出、早着」が基本です。具体的には、朝、日の出とともに出発して、昼前に目的地に到着するくらいが理想です。

山の天気は変わりやすいため、特に午後になると、ガスが立ち込め、せっかくの眺望が台無しになる事が多いのです。

秋ろーは、朝の白み始めるあの雰囲気が大好きなので、暗いうちから出発します。その後、空が白み始めたらコンビニやサービスエリアに停車して、コーヒーを飲むと最高の気分に浸れるというわけです。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)