今回は「初代 トヨタ サイノス β」を旧型レポートいたします。
このトヨタ・サイノスは、1991年にデビューした2ドアクーペです。
北米では若い女性が足代わりに使うためのコンパクトカーに根強い需要があり、このサイノスはその市場に向けて開発されたモデルです。
ターセル、コルサにも使われている大衆車用プラットフォームをベースに、スタイリッシュなクーペボディがのせられています。
外観
全長4145mmX全幅1645mmX全高1295mmのボディサイズを持ち、ホイールベースは2380mmとなります。
大衆車の基本構造を使って、安価でかっこいいボディに仕上げられています。秋ろーが最初に車を買った時の最有力候補でしたが、その時は予算の都合などあり、中古の三菱ギャランを買うことになりました。今見てもなんだかちょっとトキメイてしまいます。
この時期のトヨタ車には「セラ」や「MR-2」、「セリカ」など、オッと思わされるようなカッコイイ車が沢山ありました。
フロント
低くいフロントノーズにエッジの効いた角型のヘッドライトが組み合わされ、若々しいカッコよさを表現しています。
サイド
ノーズ先端から立ち上がったラインは、まっすぐにAピラーの付け根につながり、薄くシャープなフロントノーズを形作っています。現代の車は衝突安全性を考えてノーズにたっぷりとした厚みが与えられるのですが、このサイノスにそんな気遣いはありません。全体のウェッジシェイプ・ボディと相まって、サイノス独自の個性的なスタイリングを形作っています。
リア
リアエンドでは、フロントで使われたモチーフが再び繰り返され、エッジの効いたリアコンビランプがレイアウトされています。ハイデッキ化されたトランクには、昔流行った形のリアスポイラーが組み合わされ、懐かしさで涙が出そうになります。
内装
ブラック一色の陰気なインテリアですが、この当時の日本車は大体こんな感じでした。シンプルな形状で使いやすくまとめられています。
シート
スポーティな形状のフロントシートが装備されますが、今のシート構造から考えると随分と安っぽい作りで、長時間の使用には向きません。短距離から中距離(30km程度)の下駄代わりとしては十分に使えます。
リアシートは小さく、スペースも最小限です。あくまで緊急用と割り切った使い方が必要です。
荷室
スタイリッシュにシェイプされたボディのため、荷室容量は少なめです。
静粛性
ロードノイズ、風切音、エンジンノイズともに車内に進入してきますが、値段を考えれば不満はありません。
エンジンとミッション
1496ccの直列4気筒DOCHエンジンに、4速ATが組み合わされます。
エンジンは、115ps/6600rpmの最高出力と、13.8kgf・m/4000rpmの最大トルクを発揮します。
車両重量は950kgで、10モード/10・15モード燃費は、12.8km/lとなります。
エンジン
現代の基準で考えるとびっくりするぐらい軽いボディが与えられています。この軽量ボディに1.5Lのツインカムエンジンが搭載され、そこそこ活発に走ることができます。
ただ、このようなかっこだけの車には、高価なツインカムエンジンより、低速トルクのたっぷりとしたシングルカムエンジンのほうがふさわしいでしょう。
トランスミッション
トヨタのトランスミッションは、若干高回転型のエンジンを効率よく使い、街中でもストレスのないスムーズな走りを実現しています。
足回りとハンドリング
前輪にストラット式サスペンション、後輪にはトレーリングツイストビーム式サスペンションが装備され、前後ともにスタビライザーで強化されています。
足回り
大衆車の安価なサスを固めて、スポーティな味付けに仕上げられています。フラットな路面であれば、しなやかで引き締まった走りを味わうことができます。
段差の通過では振動を吸収しきれず、不快な衝撃を車内に伝えます。サスが飛び跳ねがちになるのも気になりました。
ハンドリング
軽量&低重心ボディに少し引き締まった足回りが装備され、意外にスポーティな走りが楽しめます。最新型の車では感じることのできない、素朴な運転の楽しさがあります。
評価のまとめ
コンパクトでスタイリッシュなボディにそこそこ活発なエンジン、大衆車用ながら適度に引き締められた足回りによって、日常走行においては意外な楽しさがあります。
廉価グレードは110.2万円ですから、今のハイトワゴン系軽自動車よりも安い価格で買うことができました。スタイリッシュなそこそこ楽しいクーペを、こんな安い価格で買う事ができるのですから当時の若者は恵まれていましたね。
価格
新車当時の価格 | 1,504,000円