軽自動車に乗っていると煽られやすいのはなぜ?(+対処法)【運転のコツ】

コンパクトカー

普段、秋ろーは普通車のセダンに乗っているのですが、ごくたまに家族の軽自動車やコンパクトカーを運転することもあります。

こういった小さな車を運転している時に如実に感じるのが、周りを走っている車の自分に対する態度の違いです。

スポンサーリンク

軽自動車は煽られやすい

例えば、一旦停止の場所で本線を走っている車の通過を待っている時、後続車から「早く行けよ!」とばかりにクラクションで煽られる事があります。

普通車に乗っている時はこのような目に遭うことはほとんどありませんが、軽自動車など小さな車を運転している時には、頻繁にこのような事が起こります。

確かにこの時は、本線を走っている車の間に僅かな車間がありましたので、無理に飛び出せば後続車に急ブレーキを踏ませる事で合流する事ができたかもしれません。

当然ながらこの前提には、「後続車両がしっかりと前を見ている」という事が欠かせません。後続車が脇見や居眠りをしていれば事故になる可能性がありますので、常識的なドライバーであれば発進しないのが正しい選択です。

スポンサーリンク

小さな車は軽く見られる

この他にも、ウィンカーも出さずに急に直前に割り込んでくるとか、十分な車間距離があるのを確認して、ウィンカーを出しながら車線変更をしようとすると、急激に加速しながらクラクションを鳴らしてブロックしてくるとか、例をあげればきりがありません。

このように、相手が小さい車と見ると途端に乱暴な対応をしてくる理由には、人間が本能的に持っている「自分よりも小さい者を軽んじる」という性質があります。

頑丈でパワフルな鉄の塊に囲まれると、この本能的な本質が顔を出しやすくなるのでしょう。もちろん全ての人間がこのような動物的行動に出るわけではありません。一部の乱暴な人の運転が目立つだけで、多くの人は理性を持ってマナーよく運転しています。

スポンサーリンク

煽られた時の対処法

ただ、乱暴な性質の人間に文句を言ったところで、簡単にその性質を変えることはできません。かえって無用のトラブルに巻き込まれるのがオチです。

そのため、小さな車を運転する時にはこのような人間の性質を頭の片隅に置いておき、煽られたからといって慌てて無理な合流をしたり、パニックにならないように気をつける必要があります。

後続車両から煽られたら道を譲り、車線変更中にブロックをされた場合は、そのポイントでの車線変更を諦めブロックしてくる車のすぐ後ろに入ります。一旦停止や交差点での右折待ちでクラクションを鳴らされた時には、パニックにならず安全に発進できるタイミングを待ってください。

逆に自分が大きな車を運転する時には、小さな車を煽ったり乱暴に扱ったりしない事です。かわいい小さな軽自動車だからといって、ドライバーが必ずしもかわいい小柄の女性だとは限りません。

中には奥さんや妹の軽自動車を借りて運転している強面の男性もいるでしょう。乱暴に煽りまくった結果、「信号で停車したところで前から怖いお兄さんが降りてきた」なんて事になったら冗談では済みません。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)