大型トレーラーやトラックの内輪差に注意!【運転のコツ】

大型トレーラー

内輪差とは、自動車がステアリングを切って曲がる時、前輪の通るラインより内側を後輪が通るために発生する現象です。

そのため、狭い曲がり角で前輪が上手く通り抜けたと思っていても、後輪が前輪よりさらに内側を通ってしまい、路肩に後輪が乗り上げたり、壁にボディ後半を引っ掛けたり、運が悪い時には人を巻きこんでしまうといった事が起きます。

スポンサーリンク

大型車両では内輪差も大きくなる

この「内輪差」はボディの小さな普通車でも発生しますが、よりボディの大きな大型トレーラーやトラックではさらに極端な内輪差が発生してしまいます。

そのため、大型トレーラーやトラックが狭い路地に右左折して入ろうとする場合、一度反対側にステアリングを切ってから目的の路地に侵入する「逆ハンドル」という技術が使われます。

例えば、右折する場合には、一度小さく頭を左側に振っておいてから、あらためてステアリングを右に切り直して右折するといった事が行われます。

スポンサーリンク

「逆ハンドル」の危険性

ただし、この時ウィンカーが右に出ているにも関わらず、一瞬だけボディが左に旋回するような奇妙な動きを見せる事になります。

路上に出てからあまり年月の経っていないような初心者ドライバーの場合、「あれ?ウィンカーを間違えているのかな?」とか、「そうか!俺は左に曲がるから、お前は右から抜いてくれという合図か」と間違った解釈をしてしまう可能性もあります。

特に「右から抜いてくれ」といった間違った解釈をしてしまった場合、大型トレーラーを抜きかけた所で急にトレーラーが右折を始める事になりますから、運が悪ければトレーラーの横っ腹に突っ込んでしまう事になります。その際、トレーラーの下に潜り込むような事にでもなれば、強度の弱いキャビンを直撃することになり、大きな損害を負ってしまうでしょう。オートバイの場合はさらに悲惨な結果になる事もあります。

スポンサーリンク

大型車両の内輪差に巻き込まれないためには

大型トレーラーやトラックの内輪差に巻き込まれないためには、「大型車両は右左折の時に逆ハンドルを切ることがある」という事を頭に入れておき、右左折が始まったら無暗に追い越さず、後方で減速しつつ待機する事が大切です。

また、中には普通車であってもこの「逆ハンドル」を使って右左折する人がいます。しかし、相当窮屈な路地でなければ普通車の「逆ハンドル」は不要です。かえって周りに混乱を与える可能性がありますので、無暗に「逆ハンドル」で曲がることは控えてください。

最近はほとんど見ることはありませんが、一時、自分の右から抜いて欲しい人が「右ウィンカーを出す」事で道を譲るというローカルルールが流行したことがあります。

このサインは、始めにも紹介したように本来の意味と全く逆に伝わる危険性があります。無闇に使って周りを混乱させないように注意してください。抜いて欲しい時には、路肩に寄せながら減速して「ハザード」か「左ウィンカー」を点灯させればいいでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)