【運転のコツ】お得な特典がいっぱい!ゴールド免許の条件

僕が若い頃に一度大きな事故をしたことがあります。この事故は相手の不注意による飛び出しが原因だったのですが、たとえ相手に大きな過失があってもなかなか事故の責任が「10:0」というような極端な割合になる事はありません。

その時は「7:3」という過失割合になり、自分の車の自己補償分を支払う車両保険に入っていなかった事もあって、大きな出費をしいられました。また、事故の現場検証の時間や、パニックになった相手に大声で攻められたり、多くの時間を話し合いについやしたりと、お金以外でも嫌な思いを沢山しました。

以降、その時の教訓で気をつけるようになったのは、教習所で始めに教えられているごく普通の安全確認をしっかりやるという事です。

また、自分が安全運転をするだけでは十分ではなく、それに加えて相手は交通ルールを守るとは限らないという事と、意外とドライバーは「ボー」と運転しているという事を常に頭に入れておくという事も大切です。
これはよく言われる「かもしれない運転」というやつです(例としては、「相手が急に飛び出してくるかもしれない」「自転車が車道にはみ出してくるかみしれない」などがあります)。

これらの事に気をつけるようになってから、今では、大きな事故はもとより軽微な違反もなくなりました。それから、長年に渡って無事故無違反を続け、免許証もゴールド免許です。

このゴールド免許ですが、実は所有する嬉しさだけではなく、数々の特典があるお得な免許でもあります。
そこで今回は、このゴールド免許の数々の特典と、ゴールド免許を得るために必要な条件について解説したいと思います。

スポンサーリンク

ゴールド免許の条件

免許の有効期間が終了する前の5年間の間、無事故無違反の運転者。有効期間は5年間。70歳の人は4年間。71歳以上の人は3年間。

その他に、バイクの免許などを新たに取得した時、それ以前に5年間の無事故無違反の期間があれば、ゴールド免許に切り替わります。

また、違反や事故を起こしたからといって、ゴールド免許がすぐに取り上げられるという訳ではなく、次の更新日まではゴールド免許が保持されます。

スポンサーリンク

ゴールド免許の特典

ゴールド免許の一番大きな特典は、有効期間が5年間というところでしょう。3年毎に免許の更新が来るというのは意外と面倒なものです。
また、免許更新時に行われる講習時間も、通常1時間のところ30分で終わらせる事ができます。

更新の費用はどんな人でも一律2500円に設定されていますが、講習費用は一般が950円のところ、ゴールド免許更新は600円とお安く設定されています。ちなみに違反運転者と初回更新者は1500円になります。

さらに、自動車保険会社の中には、ゴールド免許保持者は事故のリスクが低いということで、任意保険料を低減している所もあります。

スポンサーリンク

ゴールド免許取得のコツ

ゴールド免許取得の条件は「5年間の無事故無違反」ですから、毎日車に乗っている人にはなかなか難易度が高めの条件です。

そこでコツとしては、毎日の軽微な違反をしっかり無くしていくというのが一番の近道になります。

よくスピード違反や、一旦停止で切符を切られる人は、これくらいのスピードなら良いだろうとか、全体の流れに合わせて走るほうが安全といった自分のルールで走っている人が多いです。

また、後ろの人がガンガンあおってくるからとか、きっちり一旦停止していたら後ろの人にクラクションを鳴らされるのでは、といった心配から違反をしている人も多く見受けられます。

そういった心のクセを見つめ直して、しっかりと交通ルールを守るところから初めてみてください。

とりあえず、1年間無事故無違反で過ごせば、今までの違反点数はクリアされますので、まずは1年を目標にがんばってみましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)