【運転のコツ】スムーズなブレーキングのかけ方

ランボルギーニ・アヴェンタドールのブレーキ

自動車には、人間が持つ数百倍以上のパワーがあります。人や物を運ぶために使えばこれほど便利な道具はありませんが、一旦制御を失えば人の命を奪う危険な凶器へと変わってしまいます。自動車に付いてる「ブレーキ」は、そんな大きなパワーを制御して適切に「減速」および「停止」するための大事な装置なんです。

ということで今回の【運転のコツ】では、そんな「ブレーキ」をスムーズかつ確実に操作するための「コツ」を紹介していきます。

「安全なブレーキのかけ方」はもちろんのこと、同乗者に不快感を与えない「スムーズで優しいブレーキング」についても解説しますのでお楽しみに。

スポンサーリンク

ブレーキの「遊び」を使った、スムーズなブレーキングのかけ方

ステアリングやペダル類、シフトノブ(ATセレクター)といった車の操作系には、ドライバーの疲労を軽減するために多少の「遊び」があります。具体的には、ステアリングを数ミリ動かしただけではすぐに進路が変わらず、そこからさらにステアリングを切り増していった時に始めて進路が変わるといった具合です。この始めの数ミリが「遊び」といわれる領域で、車の性格によってそれぞれ大きさは多少異なります。

これはブレーキも同様で、踏み始めの僅かな領域に制動力の立ち上がらない「遊び」があります。もちろん、そこからさらにブレーキペダルを踏み増していけば、やがてブレーキパッドとブレーキディスクが接触して車は緩やかに減速を始めます。この時、ブレーキペダルの踏みごたえも変わるんで、自分でも制動力の立ち上がるポイントが分かるはずです。

制動力の立ち上がりを感じながら、ジワッと踏み込んでいく

スムーズなブレーキングを行うには、この「ブレーキを踏み始めるポイントから、制動力の立ち上がるポイントまでの領域」、いわゆる「遊び」領域の使い方が重要です。

まず、ブレーキペダルの踏み始めは、「遊び」の領域を無視して一気に踏み込むのでは無く、ブレーキの効き始めを探りながらジワッと踏み込んでいきます。やがてブレーキの踏みごたえが変わるポイントに差し掛かるんで、制動力の立ち上がりを意識しながら自分のイメージする速度へと穏やかに移行してください。

「遊び」領域を使ってジワッと制動力を立ち上げることができれば、一緒に乗っている同乗者も「あ、これから減速するんだな」と感じて自然にブレーキングへの十分な体制が取れます。この状態なら、その後、多少乱暴にブレーキを踏み込んでもしっかりと踏ん張ることができるでしょう。

その他にも、車が減速を始める前にブレーキランプが点灯するんで、「後続車が余裕を持って減速体制に移れる」というメリットもあります。前の車がいきなり急ブレーキを踏んで減速したら、誰でもびっくりしますもんね。

スポンサーリンク

ブレーキングの終わりは丁寧に

スムーズなブレーキングは、丁寧な操作を心がけることでそのうち誰でも出来るようになりますが、難しいのはブレーキングの終わり方です。

ブレーキングを不用意に終わらせると、減速に備えて踏ん張っていた同乗者に逆方向の力が加わり、不快な思いをさせてしまうかもしれません。

車をスムーズに減速させるには

車の減速が終了したら急激にブレーキペダルを戻すのではなく、ブレーキディスクとブレーキパッドがわずかに接触している領域までジワッと戻します。ここからさらにブレーキゆっくりと戻し、ジワッと制動力を抜いてください。これで自動車の挙動は穏やかになり、同乗者に不快な揺れを伝えることはありません。

車をスムーズに停止させるには

車をスムーズに停止させるには、これよりもさらに高度な技術が必要になります。車が完全に停止する時、どんなにスムーズに減速しても必ず「ピッチング」と呼ばれる前後方向への小さな揺れが発生するからです(下手な人の運転を見ていれば、同乗者の首が前後にガクッと揺れるのですぐに分かります)。つまり車をスムーズに停止させるには、どうしてもこのピッチングを抑える必要があるのです。

この揺れを抑えるには、先程と同じように「ブレーキディスクとパッドがわずかに接触する領域」を使います。まず、ブレーキを踏んで車が止まりそうになったら、この領域にブレーキをゆっくりと戻してください。うまく行けば衝撃がこの領域に吸収され、スムーズに停止できるはずです。

と言葉で言うのは簡単ですが、この技術は車や周りの状況によって、ブレーキのタイミングや踏み方を微妙に変える必要があり、どんな場面でも自由自在に停止するというのは至難の業です。プロのタクシードライバーでも習得に何年もかかると言われるほどですから、焦らず気長に練習しましょう。いつもキレイに止まるのは難しいとしても、何回に一度はスムーズに止まれるようになったとか、衝撃が小さくなったとか、それなりの成果が徐々にあらわれて来るようになります。

スポンサーリンク

スムーズなブレーキングの練習

スムーズなブレーキングを習得するための練習方法としては、以前【運転のコツ】で紹介した記事「アクセルとブレーキの操作方法」が参考になります。

この記事の中で紹介している「クリープ&ブレーキ」は、クリープ現象をブレーキ操作だけで一定速度にコントロールするテクニック。ブレーキングの練習を行う時は、この「クリープ&ブレーキ」を行いながら練習すると効果的です。

まず、クリープで走行しながらブレーキ操作で一定速度をキープします。この時「ブレーキパッドとブレーキディスクが接触する領域」を意識的に使って速度をコントロールしてください。何度も繰り返しているうちに、繊細なブレーキングテクニックが徐々に身についてきます。

安全確実な、急ブレーキのかけ方

安全確実な急ブレーキを踏むには、何をおいても正しいドライビングポジションが大切です。特にブレーキを一番奥まで確実に踏み込むには、太ももの裏にわずかなスペース(手のひらがギリギリ入る程度)が必ず空いてなければなりません。

【運転のコツ】正しいドライビングポジション

実際のブレーキ操作は、かかとを床から離し、ブレーキペダルを奥へ思い切って蹴り込むように一気に踏み込みます。この時、ABSが作動して振動や音を発生しますが、ひるまずに強く踏み込み続けてください。

といっても、この説明を読んだだけで実際に確実な急ブレーキを踏めるようにはなりません。そこで、普段から実際の場面を想定した練習やイメージトレーニングを行うことが重要になります。

具体的なイメージトレーニングのやり方

まず、自宅の駐車場など安全な場所に車を駐め、しっかりとサイドブレーキを引いてシフトを「P」に入れてください。次に「目の前に子供が飛び出して来た」とか、「急に車が割り込んできた」といった場面を想定して、思いっきりブレーキを踏んでみましょう。こういったトレーニングをこまめに積んでおく事で、万が一の場合にも確実なブレーキングが行えるようになります。「自分の車を使うのは嫌だ」という人は自宅の机に座りながらでも十分です。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)