秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
運転のコツ

小まめに燃料計を確認してガス欠を防ぐ! | 高速道路【運転のコツ】

2017.05.27 akiroo

高速道路では、一般的に車の燃費は向上し、少ないガソリンでより長い距離を走ることができるようになります。 これは高速道路を走る時の速度(100km前後)が、車にとって一番効率の良い速度(80km前後)に近いからです。 だか…

ホンダのイメージホンダ

新型 ホンダ アクティ トラック SDX(4代目)【試乗評価】仕事にガンガン使える頼れる相棒 [EBD-HA8]

2017.05.26 akiroo

今回は「新型 ホンダ アクティ トラック SDX(4代目)」を試乗レポート。 2009年にフルモデルチェンジしたフルキャブオーバータイプの軽トラック(2ドア)です。 先代の3代目アクティは、室内空間の拡大と走行安定性を向…

運転のコツ

燃料計の特性を掴んで、ガス欠を予防する!【運転のコツ】

2017.05.26 akiroo

ドライブで地方の郊外に出かけると、場所によってはガソリンスタンドがまったく無いといった事があります。 こんな所で万が一ガス欠になると大変です。JAFの救助を依頼するか、親切な人が声を掛けてくれるのを待つしかありません。 …

黒いカスタムカーのクーペDIY

チューニングはバランスこそ命!【カスタマイズ】

2017.05.26 akiroo

ユーザーの好みが多様化した現在では、走りや見た目を自由に変えることのできる「チューニング」や「ドレスアップ」といった趣味が、幅広く普及しています。 そのため、こういったパーツやサービスを扱うお店も増え、専門店だけではなく…

スズキのイメージスズキ

初代 スズキ スイフト SG(2000年)【旧型レポート】使い勝手の良い5ドアハッチバック [GH-HT51S]

2017.05.25 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 スズキ スイフト SG(2000年)」。 2000年に登場したコンパクトな5ドアハッチバックです。 ワゴンRプラスとKeiのコンポーネントを使って設計され、Keiに似たクロスオーバーSUV風の…

マニュアルトランスミッションのシフトノブDIY

クラッチ板の摩耗による滑り、その症状と交換について【点検とメンテナンス】

2017.05.25 akiroo

マニュアル・トランスミッション車の場合、動力がミッションに繋がったままではスムーズに変速できません。そのため、一度エンジンとタイヤ間の軸を切断し動力の伝達を遮断してやる必要があります。 この動力の切断と接続を行っているの…

アウディA1スポーツバックのフロントアウディ

新型 アウディ A1 スポーツバック 1.0TFSI Sport【試乗評価】軽快な走りのプレミアムコンパクト [DBA-8XCHZ]

2017.05.24 akiroo

今回は「新型 アウディ A1 スポーツバック 1.0TFSI スポーツ」を試乗レポート。 2010年に登場したコンパクトな5ドア・ハッチバックです。日本市場では2011年より販売されています。 VWポロのプラットフォーム…

水面に浮かび上がる女性運転のコツ

緊急事態!車内から速やかに脱出するには?【運転のコツ】

2017.05.24 akiroo

交通事故に遭い、車が大きな損傷を負うとドアが開かなくなる事があります。こんな時、火災が発生したり、後続車両が続々と突っこんで来るようであれば、さらに状況は悪くなります。 スポンサーリンク 交通事故で窓が開かなくなったら?…

黒いカスタムカーのクーペDIY

ドレスアップやチューニング、ショップを選ぶ時の注意点【カスタマイズ】

2017.05.24 akiroo

エアロパーツやチューニングパーツの取り付けといえば、かつてはマニアックな人が細々と楽しむディープな趣味でした。 しかし、近年は規制緩和が行われた事もあり、自動車用品店やディーラーなど、身近なお店でも簡単に取り付けが行える…

ホンダのイメージホンダ

ホンダ ロゴ G(2000年)【旧型レポート】地味ながら使い勝手の良い車 [GF-GA3]

2017.05.23 akiroo

今回の旧型レポートは「ホンダ ロゴ G(2000年)」。 1996年から2001年に渡って製造販売されていた、コンパクトな3ドア・ハッチバックです。この他に5ドア・ハッチバックもラインナップされていました。 それまでのホ…

  • <
  • 1
  • …
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.