市街地や住宅街を車で通過する時、特に注意が必要な危険な乗り物は自転車を置いて他にありません。
自転車はスピードが出る割に歩行者のような小回りが効きにくく、加えてタイヤが前後に2つしかないため非常に不安定です。
また、自転車に乗るために特別な運転免許証というものも存在しませんので、道路交通法を無視した予想外の動きをすることが多いです。
そこで今回は、市街地や住宅街におけるこういった自転車の安全な対処方法について解説したいと思います。
自転車は周りの動きを掴む事が苦手
自転車にはウィンカーやバックミラーといった、自動車やオートバイに装備される保安部品がありません。そのため、周りの動きを把握する能力が低く、加えて周りとの意思疎通をしにくいといった欠点があります。
例えば、住宅街で前方の道路脇を自転車が車と同じ方向に走行している時、自転車の前にトラックが道路にはみ出して路上駐車しているシーンを想像してください。
このまま進めば自転車は進路をトラックに妨害される事になりますから、普通であれば一時停止して後方の安全を確認した後、道路にはみ出しながらトラックをかわす事になるでしょう。
自動車で後方から接近しているあなたも、この自転車の一時停止を期待しながらそのまま通過するはずです。
しかし、この自転車に乗っている人が自動車免許を持たない子供や学生の場合は、一概にこのような運転をするとは限りません。
ひょっとしたら後ろの安全を確認せず、そのまま道路上に進入してトラックをかわす事になるかもしれません。こうなると後方から接近している車は大変です。急ブレーキか急ハンドルで自転車をかわす事が出来なければ大惨事となるでしょう。
自転車に乗っている人によって、あるていど動きの傾向をパターン化する事ができる
このようなトラブルを未然に防ぐには、「自転車は予期せぬ動きをする事がある」という事をしっかりと頭において、自転車が道路上に進入してくる事が予想される時には、あらかじめ速度を落とし、自転車がトラックをかわすまでしっかりと待ってやる事が大切です。
また、このような予想外の自転車の動きには、自転車に乗っている人によって大まかにパターン分けすることができます。
子供は道路交通法を無視してチョロチョロと車道に進入してきがちです。後ろを確認することもなく、急に車道を横切る事も多いです。どうやら子供は音がしていなければ、自動車が来ていないと判断している節があります。
お年寄りは、それほど無茶な運転はしませんが、ふらふらと道路上にはみ出してくる事があります。お年寄りを追い抜く際には、ある程度の安全マージンを空けて追い越したほうが無難です。
今流行のロードレーサーは、自分がブロのレーサーになったつもりで運転していますので、急に車道に進入して右折レーンに入るという無謀な走り方をする人がいます。こういったロードレーサーの側にはあまり近づかない方がいいでしょう。
主婦や中高年の女性の人は、危ないと思ったらその場に足をついて、車が通り過ぎるのを待つことが多いです。
このような人による傾向は必ずしも全ての人にあてはまる訳ではありませんが、大まかな傾向として次の動きを予測する際に大きな助けとなります。