自動車のウィンドウガラスに油膜がこびりついていると、雨の日にギラついて前が見えにくくなり非常に危険です。
この油膜は、アスファルトのタール成分や排気ガスに含まれる油分がウィンドウガラスに付着することで発生します。
ウィンドウガラスが乾燥している時はまったく分からないのですが、一度雨で濡れると急にギラギラしだすという厄介な特性を持ちます。
そのため、普段からのメンテナンスによって油膜をキレイに取り除いておく事が大切になります。
今回は、このウィンドウガラスの頑固な油膜をキレイに取る方法を解説したいと思います。
頑固な油膜には「研磨剤入り油膜落とし」を
カー用品店やホームセンターに行くと、様々な種類のガラスクリーナーが販売されています。
このようなクリーナーは簡単な汚れを取り去るには便利なのですが、頑固な油膜を取るには今ひとつです。
ウィンドウガラスに付着した頑固な油膜は、家庭用の食器洗い洗剤でも落とすことができないほど強力だからです。
そのため油膜を完全に落とすためには、微粒子コンパウンド(研磨剤)が含まれた油膜落とし専用のクリーナーを使う必要があります。
晴れた日にウィンドウの油膜を確認する方法
晴れた日にウィンドウの油膜があるかどうかチェックするには、ウィンドウに水を掛けてみるしかありません。
油膜が付着している場合、油膜によって水は弾かれコロコロと小さな水滴となって流れ落ちます。これに対して油膜が付着していない場合は、べったりとウィンドウに水が張り付きながら流れ落ちることになります。
油膜落としの掛け方
スポンジに油膜落としクリーナーを適量つけ、ウィンドウをゴシゴシと磨いていきます。この時、ボディを洗う時と同じよう縦か横方向のみにてを動かすのがポイントです。
研磨剤が含まれるといっても、油膜落としはガラス専用のクリーナーですので、ガラスに傷を付けるようなことはありません。思い切ってゴシゴシと洗いましょう。
油膜落としを掛け終わったら水でクリーナーを流し落とします。上手く油膜落としが効いていれば、水はべったりとウィンドウにへばりつきながら流れ落ちていくはずです。
油膜落としをした後はガラスコーティングを施工
この状態でガラスコーティングを施工しておけば、キレイなウィンドウを長く保つことができます。
もちろんそのためには、定期的なガラスクリーナー(研磨剤を含まない)でのメンテナンスが必要になります。通常の汚れであれば研磨剤入りの油膜落としはいりません。
再び油膜が蓄積してきてウィンドウがギラつくようなら、研磨剤入りの油膜落としを使ってギラつきを抑え、ガラスコーティングを再施工してください。
ガラスコーティングによる水滴が邪魔で前が見にくいという人の場合、あえて油膜落としだけで済ませるというのも悪くありません。このあたりは、どちらが見やすいか単に好みの問題となります。