【運転のコツ】ドアミラーの調整方法

車には死角が多く、目視とドアミラー、サイドミラーを組み合わせて視覚情報を得る必要があります。
この3つの視覚情報を組み合わせた場合でも、車の前後の柱によって遮られている部分と、ミラーの死角が重なっている部分があります。
ドライバーはこのどうしても見る事の出来ない死角がある事を、常に頭に置いて運転をする必要があります。
また、その死角を最小限にする為には、正しい位置にドアミラーとルームミラーを調整する必要があります。

スポンサーリンク

ドアミラーの調整方法

ドアミラーで得られる視覚情報は、自車の斜め後ろの情報です。
まず、シートを正しい位置に合わせます(よければ「正しいドライビングポジション」を参考にしてください)。

自分の車の側面の後部が少しだけ写るように、左右のドアミラーの左右角を調整します。
自分の車の側面後部が写っていれば、他の車との位置関係を一瞬で把握することができます。

次に左右のミラーの上下角を調整して、路面が多く写るように若干下向きに調整します。
僕が教習所で習ったときは、路面2/3に空1/3という配分でしたが、ミラー調整の時に地平線が見えているとは限りませんので、この辺はだいたいでいいです。
路面が多く写ることで、自分の車と相手の車との前後の距離感が把握しやすくなります。

スポンサーリンク

ルームミラーの調整方法

ルームミラーで得られる視覚情報は、自車の真後ろの情報です。
まず、リアウィンドウ全体が写るように調整してください。
調整する際は、手の油でミラーの鏡面を汚さないように注意してください。

次に、後部トランクの中央もしくはリアウィンドウ中央などボディの中央が、ぴったりとミラーの中央に写るように調整してください。
その際には、ヘッドレストの形状、ハイマウントストップランプの位置などが、ボディの中央を確認する時の目安となります。
これにより、ミラーの中央とボディの中央は同じ位置になり、このミラーの中央に何が写っているか確認するだけで、自分の車と相手の車の位置関係や、車線のどのあたりを走っているのか等、瞬時に把握できるというわけです。

最後に、基本的にミラー類は凝視しすぎないようにしてください。
人間はひとつのことに注意が向きすぎると、他の事がおろそかになる特性があり大変危険です。
全てのミラーが適正な位置に調整できていれば、頭を少し動かすだけで、3つのミラーの視覚情報を瞬時に確認できるはずです。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)