あなたの不注意で事故を起こしてしまった時、頼りになるのが自動車保険です。しかし、事故の補償をするために十分な保険に入っていない人も多いです。
自動車保険には「自賠責保険」と「任意保険」の二種類がある
自動車保険には、大きく分けて法律で加入が義務付けられている「自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)」と、ユーザーが自分の意思で加入する「任意保険」があります。
自賠責保険は、事故で傷害を負った人を補償するための最低限の補償制度です。そのため、年収の高い人を轢いてしまった時や、高価なモノを壊してしまった場合は、自賠責保険の補償額だけではまかないきれません。
保険から補償されないといっても、加害者の賠償責任が免除されるわけではありません。自賠責保険で補償しきれない部分に関しては、自分の現金で支払う事になるのです。
対人賠償保険(任意保険)
こういったトラブルを避けるには、ユーザーが自分の意思で賠償額を設定する事のできる「任意保険」に加入する必要があります。
ただ、そこで問題になるのが「いったいどれくらいの賠償額を設定すればいいのか?」という点です。
医者や大企業の役員を死なせたり、治療が長引いたりすれば、賠償額は青天井でドンドン上がっていきます。そのため、こういった高額な賠償額を支払うために、対人賠償を「無制限」に設定するのが一般的です。
その他に、運転者や同乗者のケガの治療費の補償には「人身保険」。重い傷害が残った時には「重度後遺障害時追加特約」。入院時などの当座の費用には「搭乗者傷害(入通院/2区分)特約」への加入が必要です。
対物賠償保険(任意保険)
相手への賠償は、何も対人賠償だけではありません。相手の車や、店舗、信号機やガードレールを壊した場合は、「対物賠償保険」が必要になります。
相手の車が高級車やスーパーカーの場合は、賠償額が1,000万円を超えることも少なくありません。相手のトラックに精密機器が満載されていたり、信号機を壊した場合は、さらに高額な賠償額を請求されることになります。
そのため、賠償額は最低でも3,000万円は設定しておきたいところです。
車両保険(任意保険)
同じ車でも自分の車の修理に対しては、この対物賠償保険では補償されません。自分の車のために「車両保険」という別の保険が必要になります。
特に新車を購入したばかり初心者の場合は、ぜひ加入しておきたい保険です。といってもこの車両保険は車の種類によって、かなり高額となる事があります。
そういった場合は、「車対車」の損害に限定された「車輌危険限定特約」がオススメです。ただし、この保険は保険料が安くなるかわりに、自損事故や当て逃げ、歩行者や自転車との接触、転覆や墜落については補償されません。