不用意なパッシングやクラクションは、相手を不快にさせるだけ【運転のコツ】

ベンツのヘッドライト

車で市街地を走っているっと、クラクションをけたたましく鳴らしたり、パッシングを使って他の車を威嚇するドライバーを見かけることがあります。

こういった合図を送らないと危険な事態に陥るといった場合は別にして、「他人の運転がノロくてイライラする」とか「自分が気に入らないタイミングで車線変更してきた」といった自分勝手な理由で合図を送る人は、自分の精神的な未熟さや思慮の無さを周りにアピールしながら走っているのと同じです。

特に車好きを自称する人なら、こういった自動車のイメージを貶めるような行為は控えて欲しいものです。「わあ、やっぱりプリウスって乱暴な運転する人が多いよね~」なんて評判が起これば、プリウスの所有者としても良い気はしないはずです。

スポンサーリンク

上品なパッシングの送り方

例えば「パッシング」の使い方ですが、本来パッシングは高速道路場で追い越し車線を走りながら、遅い先行車に対して道を譲るように促す合図です。

またこの他には、一般的に広まった合図として次の2つがあります。

ひとつは相手に道を譲る時、もう一つは逆に「俺に道を譲れ!」と威嚇する時です。

ただ、このふたつの合図は、その合図を出すタイミングが非常に似ているため、ちょっとタイミングを間違うだけで全く違った意味として伝わってしまう事があります。

そのため相手に道を譲る時には、相手に分かる程度に減速しながら、パッと軽く一回パッシングする事が大切です。

逆にスピードを維持、もしくは加速しながら、激しく何度もパッシングすると「俺に道を譲れ!」という下品な合図となってしまいます。

こういった威嚇行為は相手を不愉快にさせるだけではなく、それが原因となって思わぬトラブルを招くこともあります。マナーの悪い威嚇行為や合図は、そういった意味からも控えるべきなのです。

スポンサーリンク

右折待ちで道を譲ってもらった時の注意点

交差点で右折待ちの時、相手に道を譲ってもらったら、多くの人が相手にお礼を示しながら急いで交差点を右折しようとします。これは、相手になるべく迷惑をかけないための配慮ですが、時としてこれが原因となって大きな事故を招くことがあります。

例えば、対向車の後ろからオートバイが追い越しを掛けてくるとか、右折した後に横断歩道があり、そこを歩行者が渡っている場合です。

こういった状況では、急いで右折する事によってその事を見落としてしまい、接触事故を起こす事があるのです。このような事故を防ぐためには、進路を譲ってもらった時も、慌てず急がず、十分に安全確認をしてから右折するようにしてください。

スポンサーリンク

スマートなハザードの使い方

次に「ハザード」ですが、ハザードは本来、路上で緊急停止する時に点灯するサインです。この他に、渋滞の最後尾に付けた時や、故障車をけん引する時にも使われます。

また、譲ってくれた相手に対して「お礼の意味を込めて3回程度ハザードを点灯させる」といった使い方もあります。しかし、このハザードの使い方は本来の使い方ではありません。不用意に路上で使うと、周りの車に間違った意思を伝えてしまう事になります。

例えば、交差点の近くでハザードを点灯させると、右側のハザードしか見えていない車にとっては、右にウィンカーを出しているように見えてしまうのです。

といっても、こういう場面では何とか相手にお礼の気持ちを伝えたいものです。

そこでオススメしたいお礼の出し方は、窓から手を出すとか、明るいうちなら車内でニッコリと微笑みながら手を挙げるといった方法です。ただし、次から次へ他の車が合流してくる場所とか、歩行者が周りをウロウロしている場所では、合図よりも周りへの安全確認を優先してください。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)