スムーズな割り込みテクニック【運転のコツ】

土地勘のない場所を走っていると、どんなベテランドライバーでも道を間違えたり、進む方向とは違う車線に入ってしまう事があります。

こんな時隣の車線が空いていればいいのですが、そうでなければ強引に割り込むか、大回りをして方向転換するしかありません。

そこで今回はこういった場合に役立つ「スムーズな合流の仕方」についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

交互合流が自然発生している場合

車の速度、交通量、地元の人の気質などにより、合流地点で自然発生的に「相互合流」が発生する場合があります。

こういう場合は、ウィンカーを早めに出し、サイドミラーとルームミラーで後続車を確認しながら合流車線に寄せていくと、スムーズに合流することができます。コツとしては、合流しようとしているポイントの前にいる車のリアバンパーに、ギリギリに寄せる気持ちで合流することです。

こういう交互合流ポイントでは、ブロックをしてくる人はそういませんが念のため後続車の確認は忘れないでください。

スポンサーリンク

合流車線に割り込むスペースがない場合

合流車線に割り込むスペースがない場合は、ある程度強引に割り込む必要があります。

割り込むスペースを決めたら、ウィンカーを出しじわじわと寄せていきます。この時、合流車線の車に並行して走りながら幅寄せしていくと、相手に対して非常に悪い印象を与えてしまいます。「無理矢理押しのけられた」と感じさせてしまうからです。

こういう強引な合流をスムーズに行うコツは、まず合流しようとしているポイントのすぐ前にいる車のリアバンパーを目印にします。この目印にじわじわと寄せて行くことで、普通の人だったら「仕方ないな〜」と入れてくれるはずです。

ただ、中には「誰も俺の前に入ることは許さん!」というようなちょっと変わった人もいます。こういう車にブロックされた場合は、無理に割り込もうとせず、その車のすぐ後ろに入るようにしましょう。

スポンサーリンク

自車線に余裕があり、合流車線にも割り込むスペースがある場合

自分の車の後ろに減速するための余裕があり、合流車線にも割り込むスペースが空いている場合は比較的簡単です。

まず、自分の車より後ろのスペースをミラーや目視で確認し、割り込むためのスペースにあたりを付けます。次に、ウィンカーを出して減速しながらそのスペースにじわじわと寄せていきます。この時、割り込むスペースの前にいる車を目印にするのは前の方法と同じです。

人間の心理として、後ろから追い抜きながら割り込まれると腹がたつが、下がりながら割り込まれる分にはそれほどでもないという特性があります。この方法はこの人間の心理をうまく活用していますので、滅多にブロックをされることはないでしょう。

ただ、それでもブロックをする変わった人はいますので、そういった場合は無理に割り込もうとせず、おとなしくその後ろに合流しましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)