【運転のコツ】あなたの知らない運転の常識と非常識

スポンサーリンク

ブレーキを左足で踏んだらダメ?

一般的に教習所では、右足でブレーキとアクセルを踏むように教えられます。しかし、左右どちらの足が繊細なコントロールができるかは個人差があり一概には言えません。

そこで、中には右足でアクセル、左足でブレーキを踏んでいる人もいます。また、そうしてみたいと思っている人も多いでしょう。

ただ、これは一般的なドライバーの場合、あまりオススメできない方法です。そもそも車の設計自体が、右足でアクセルとブレーキをコントロールするようにできています。また、両足でそれぞれペダルをコンントロールすると、左足を常にフットレストに置いている場合に比べて、体が不安定になりがちです。右足だけでコントロールしている場合は、ブレーキとアクセルを両方踏んでしまうというミスも起きません。

ただし、体の一部が不自由で、特別に認められている人は例外です。

スポンサーリンク

左ハンドル車を運転する時の注意点

最近では、外車であっても右ハンドル仕様車を用意することが多く、一昔前より左ハンドル車の数は減少しています。

ただ、ある程度の数は未だに販売されており、特に数の見込めないマニアックな車になると、左ハンドル車に乗るしかない場合があります。また、この左ハンドル車はいきなり右ハンドル車から乗り換えると、死角の範囲が大きく違うので戸惑ってしまいます。

例えば自分が右折しようとしている場合、先行車や右折待ちをしている対向車の影になる部分に大きな死角ができてしまいます。そのため、自分が右折しようとしている場合は、この部分に何が隠れているか分からないといった、慎重な心持ちで運転することが大切になります。

また駐車場の自動精算機では、左ハンドルに対応していないところもあり、その場合は、無理をしてブレーキを踏んだまま、左の席から手を伸ばすような事はせず、シフトをパーキングに入れ、サイドブレーキを引いて確実に車を停車させてから、チケットを取ったり清算をするようにしてください。

フットブレーキだけで停車している場合、何かの拍子にブレーキが緩み、自動車が勝手に進んでしまうことがあり大変危険です。

スポンサーリンク

かもしれない運転とは

路上では色々な運転レベルの人が、それこそバラバラの価値観で自分勝手に運転をしています。

そのため、この人は飛び出しなりしないだろうとか、このタイミングでブレーキを踏まないだろうといった根拠のない信頼感を持たず、ひょっとしたら、急に飛び出してくるかもしれないとか、急に曲がるかもしれないといった「かもしれない運転」を心がけるようにしてください。

以前テレビで、優良ドライバーとして表彰されていたおじいさんが、アナウンサーに「安全運転の秘訣は?」と訊かれ、「みんな気が狂っていると思って運転することです」と言っていましたが、なかなか含蓄のある言葉です。それ以来僕も常にこの気持ちで運転するようにしています。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)