秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
ボロボロに錆びついた廃車こぼれ話

廃車の処理に頭を悩ます「自動車大国アメリカ」【こぼれ話】

2017.06.03 akiroo

アメリカは国土が広大で公共交通機関がそれほど発達していないため、世界有数の自動車大国となっています。 一部の都市居住者は別にして、多くのアメリカ国民は自動車を所有していないと、普通の生活もままならないほどです。そのため、…

ダイハツウェイクLのアイキャッチダイハツ

新型 ダイハツ ウェイク L レジャーエディション SAⅡ【試乗評価】楽しさ溢れる個性的な外観が魅力 [DBA-LA700S]

2017.06.02 akiroo

今回は「新型 ダイハツ ウェイク L レジャーエディション SAⅡ」を試乗レポート。 2014年にフルモデルチェンジしたSUV風「超スーパーハイト系ワゴン」です。 2017年に小改良が施され、フロントフードガーニッシュの…

路上で困る男運転のコツ

路上で車が故障して、動けなくなった時の対処法とは?【運転のコツ】

2017.06.02 akiroo

路上で車が故障して動けなくなった時、携帯電話など手持ちの連絡手段があれば、速やかにJAFやディーラーに連絡して救援を要請してください。 これに対して困ってしまうのは、携帯電話が通じない場所や、近くに民家やお店の無い山奥で…

ビートルのエンジンDIY

エンジンコンディショナーとは?(概要と使い方)【ケミカル用品の使い方】

2017.06.02 akiroo

エンジンコンディショナーとは、エンジンの吸気系から吸入する事によって吸気系や燃焼室を洗浄し、エンジンのコンディションを整えるためのケミカル用品です。 呉工業からは「CRCエンジンコンディショナー」という商品名で販売されて…

ビートルをメンテナンスDIY

修理とメンテナンスの違い【点検とメンテナンス】

2017.06.01 akiroo

修理とメンテナンスは、近いイメージを持ちながらも、実際の意味は大きく異なります。 自動車が動かなくなったり、不具合が起きた時、パーツを交換または改修する事で機能を回復する行為を「修理」といいます。 これに対して「メンテナ…

スマートのオーディオDIY

ナビゲーションやカーオーディオの取り付けには、「トレードインタイプ」がオススメ!【DIY】

2017.06.01 akiroo

年々高性能化するナビゲーションやカーオーディオですが、それに対して純正のベーシックなオーディオは、コストが重視されるため性能もそれなりです。 新車を購入する時は支払総額を下げるため、そういったオーディオやスピーカーを装着…

クラシックカーのナンバーこぼれ話

人気の高い「品川」「横浜」ナンバーを不正に取得した男【こぼれ話】

2017.06.01 akiroo

ナンバープレートを取得する時、好きな数字を選んでナンバーを取得するサービスが行われています。これは「希望ナンバープレート」と呼ばれるサービスで、5千円前後の料金でやってもらうことができます。 自分で直接申し込むこともでき…

日産のイメージ日産

2代目 日産 プレサージュ X(2004年)【旧型レポート】大切な家族を優しく包み込むように運ぶ [CBA-PU31]

2017.05.31 akiroo

今回の旧型レポートは「2代目 日産 プレサージュ X(2004年)」。 2003年にモデルチェンジが行われたMクラスの5ドアミニバンです。 Mクラスセダンのティアナをベースに開発され、両側には便利なスライドドアが装備され…

夜の高速道路運転のコツ

三角表示版と発炎筒(発煙筒)の使い方 | 高速道路【運転のコツ】

2017.05.31 akiroo

高速道路を走行中、万が一車が故障して動けなくなった時は、ハザードを点灯して車をなるべく路肩に寄せて停車します。 ただし、ハザードだけでは後続車両に充分な情報が伝わりません。そのため、三角表示版や発炎筒(発煙筒)を併せて使…

四角いシフトノブDIY

シフトノブ(レバー)の交換で、車検に通らない事も(注意点はシフトパターンやロッドの長さ)【DIY】

2017.05.31 akiroo

「車をカスタマイズする」と聞くと、パーツのマッチングや正確な取り付け、配線や道路交通法への対応なんかもあって、気軽に手を出すには少々敷居が高いイメージです。 ただし、そんなカスタマイズの中でも「シフトノブ(レバー)」の交…

  • <
  • 1
  • …
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.