秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
秋色に染まる住宅街運転のコツ

住宅街を走行する時は、子どもの飛び出しに注意!【運転のコツ】

2017.10.02 akiroo

警視庁の調査では、大人よりも子供の方が自動車の直前に飛び出しやすいというデータがあります。 また、実際の事故データをみると、小学生の男子が一番事故に遭う確率が高く、時間帯は14時から18時。状況としては「飛び出し事故」が…

マツダのイメージマツダ

初代 マツダ アクセラ スポーツ 20C【旧型レポート】欧州の香りをまとった、スポーティな5ドア・ハッチバック [UA-BKEP]

2017.10.01 akiroo

今回の旧型レポートは「初代 マツダ アクセラ スポーツ 20C」。 2003年から2009年に渡って製造販売されていた、小型の5ドアハッチバックです。この他に4ドアセダンがラインナップされます。 アクセラは長い歴史を持つ…

日産NV150ADのリア運転のコツ

商用車やトラックには、なるべく近づかない方が良い【運転のコツ】

2017.10.01 akiroo

高速道路を走っていると、ものすごい速度で走り抜けていく商用車のバンやワンボックスカーを見かけます。 おそらくこういったドライバーたちは、前の仕事から次の仕事へと細かく決められたスケジュールに従って、分単位で忙しく働いてい…

フェラーリF1・ミニカーのサイドビューモータースポーツ

F1で使われるタイヤには、大きく分けて3つの種類がある【F1】

2017.10.01 akiroo

普通の乗用車に使われるタイヤには、ドライ路面用のサマータイヤと、雪道で威力を発揮するスタッドレスタイヤがあります。 これに対してF1GPで使われるタイヤには、グリップ性能が落ちるものの耐久性の高い「ハードタイヤ」。高いグ…

トヨタのイメージトヨタ

トヨタ セプター ステーションワゴン 3.0G【試乗評価】余裕のある大人にピッタリなステーションワゴン [E-VCV15W]

2017.09.30 akiroo

今回の試乗レポートは「トヨタ セプター ステーションワゴン 3.0G」。 1992年から1996年に渡って製造販売されていた、Lクラスのステーションワゴンです。 アメリカ・トヨタのケンタッキー工場で生産される逆輸入車で、…

ベンツのヘッドライト運転のコツ

対向車からのパッシングには3つの意味がある【運転のコツ】

2017.09.30 akiroo

国道など広い一般道路を走っていると、時に対向車からカチカチとパッシングを浴びせかけられる事があります。 こんな時は、対向車があなたへ何かを伝えようとしています。といってもパッシングによって伝える事の出来る情報は一つではあ…

モナコを走るフィアット500モータースポーツ

モナコに住みたがるF1ドライバーが多いのはなぜ?【F1】

2017.09.30 akiroo

F1ドライバーが住みたがる国として特に有名なのが、ヨーロッパの小国「モナコ公国」です。モナコはフランスの南部にある、世界で2番目に小さな国ですが、F1ドライバーがこの国を好む理由は、単純に所得税が0%と極端に安いからです…

マツダのイメージマツダ

2代目 マツダ MPV L【旧型レポート】FFとなったことで得た、広々とした室内空間と使い勝手の良さ [GF-LW5W]

2017.09.29 akiroo

今回の旧型レポートは「2代目 マツダ MPV L」。 1999年から2006年に渡って製造販売されていた、Lクラスのミニバンです。 FR(後輪駆動)ならではの素直な操縦性を持つ初代MPVに対して、この新型ではオーソドック…

真っ白な寝具車中泊

車中泊にぴったりな布団や服装(パジャマ)、寝袋について

2017.09.29 akiroo

超豪華なキャンピングカーは別として、ミニバンやワンボックスカーなど普通の乗用車は、いくら車中泊用にカスタマイズしてあるからといっても本来は移動のための道具です。室内でゆったりとくつろいだり、快適に眠るなんてことには向いて…

ベンツのヘッドライト運転のコツ

後続車両からのパッシングには、2つの意味がある【運転のコツ】

2017.09.29 akiroo

初心者や高齢者が制限速度を大幅に下回る速度で走っていると、中にはイライラして「俺を先に行かせろ!」とばかりに威嚇してくるドライバーがいます。 また、相手が自分よりも立場の弱い人間だと判断すると、わざと煽ってストレス発散を…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.