秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】安全と燃費向上に繋がる事前予知運転

2016.03.12 akiroo

スポンサーリンク 事前予知運転で低燃費と安全を両立 交通の先を読んで、スムーズなアクセル操作やブレーキングをする事は、燃費の向上だけではなく安全運転にも繋がります。 例えば信号機ですが、信号が黄色、もしくは歩道の青信号が…

シート補修の画像DIY

【DIY】本革、合皮、布シートの補修方法(破れ、傷、焦がし)と補修キットの使い方

2016.03.12 akiroo

自動車のシート表皮には、ファブリック(布)や合皮(ビニール)、本革レザーといった素材が使われてます。こういった素材は、ボディの金属やインパネの樹脂なんかに比べると、比較的弱くて痛みやすいです。 そんなこともあって、ちょっ…

レクサスISフロント画像レクサス

新型レクサス IS【試乗評価】上質なダウンサイジングターボ [DBA-ASE30-AEZLZ]

2016.03.12 akiroo

今回は「新型レクサス IS 200t F SPORT」を試乗レポートいたします。2013年に登場したこのレクサスISは、今回のモデルチェンジで3代目となりました。 スポンサーリンク 外観 全長4665mmX全幅1810m…

メルセデスベンツA180前面画像メルセデスベンツ

新型メルセデスベンツ A180(W176)【試乗評価】若々しい入門用メルセデス [DBA-176042]

2016.03.12 akiroo

今回は2012年に登場した「新型メルセデスベンツ A180(W176)」を試乗レポートいたします。 このメルセデスベンツAクラスは、今回のモデルチェンジで3代目となりました。 先行して発売されているBクラスとは、プラット…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】電気自動車の燃費を向上する走り方

2016.03.11 akiroo

スポンサーリンク 電気自動車も惰性走行が効率的 電気を使って走る電気自動車ですが、ガソリン車と同じように、渋滞しているような状況では燃費が悪くなります。 (電気を使っているのに、燃費というのもおかしいですが、ここでは分か…

ハイブリッドカーの燃費を向上させる運転のコツ

【運転のコツ】ハイブリッドカーの燃費を向上させる「走り方」および「方法」を4つご紹介

2016.03.11 akiroo

ハイブリッドカー最大のメリットは、なんといってもその燃費の良さにあります。プリウスやアクアなんかのハイブリッドカーに乗っている人なら、「次の車は燃費の良い車にしたい!」なんて気持ちで購入してるはずです。 ただし、ハイブリ…

ホンダエンブレム画像ホンダ

新型ホンダ N-WGN Custom【試乗評価】 [DBA-JH1]

2016.03.11 akiroo

今回は「新型ホンダ N-WGN Custom G ターボパッケージ」を試乗レポートいたします。 2013年にホンダNシリーズの第4弾ブランニューモデルとして発表され、2015年にマイナーチェンジを受けています。 ワゴンR…

DIYDIY

【DIY】本革シートのクリーニング

2016.03.10 akiroo

本革シートは装備するだけで、車内の雰囲気が上質になる憧れの装備です。 しかしその反面、ちょっとした汚れや傷で、取り返しのつかないダメージを負ってしまうデリケートな製品でもあります。 今回はこのデリケートな本革シートに、あ…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】MT車の燃費を向上させる方法(燃費のいい走り方)を解説

2016.03.10 akiroo

昔のMT車はAT車と比べるとスポーティで燃費が良いとか、車両価格がちょっとだけ安いなど色々なメリットがありました。しかし、現在ではATの性能が向上して、そんなメリットも相対的に少なくなってます。 AT(オートマチック・ト…

運転のコツ運転のコツ

【運転のコツ】AT車の燃費を向上させる方法

2016.03.10 akiroo

スポンサーリンク なるべく高いギアで走る 自動車は同じスピードで走っていても、ギアの段が違うとそれに合わせてエンジン回転数も変わってきます。 ギアが低ければエンジン回転は高くなり、高ければ逆にエンジン回転は低くなります。…

  • <
  • 1
  • …
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.