秋ろーの自動車ガイド

search
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
menu
  • ホームHome
  • 試乗評価Test Drive
    • トヨタToyota
    • ホンダHonda
    • 日産Nissan
    • マツダMazda
    • スバルSubaru
  • 運転のコツKnack Driving
  • DIYDiy
  • コラムColumn
  • モータースポーツMotor Sports
  • 用語解説Glossary
キーワードで記事を検索
ミニのイメージミニ

ローバー ミニ【旧型レポート】設計から50年以上を経た今でも変わらない魅力 [E-XN12A]

2017.03.13 akiroo

今回は、「ローバー ミニ メイフェア」をレポートいたします。 このローバー・ミニは、1959年に発売された基本設計の古い車です。2000年まで製造販売が続けられ、40年以上に渡って高い人気を得ていました。 特に日本市場で…

古いビートルDIY

車を長持ちさせるための簡単メンテナンス4つ【点検とメンテナンス】

2017.03.13 akiroo

車はその管理方法や使い方で大きく寿命を伸ばす事ができます。 車を長持ちさせるためには色々な対策がありますが、今回はその中でも、比較的簡単に出来るメンテナンスについていくつかご紹介したいと思います。 スポンサーリンク エン…

運転する人運転のコツ

長距離運転で疲労を溜めないための工夫【運転のコツ】

2017.03.13 akiroo

長距離をドライブしていると、どうしても体に疲労が蓄積されていきます。 しかし、いくつかのポイントに注意しながら運転するだけで、随分と疲労度合いを下げることができます。できれば1時間に1度くらいの休憩をいれて欲しいのすが、…

アルファロメオのイメージアルファロメオ

アルファロメオ アルファ GTV 3.0【旧型レポート】アバンギャルドなスタイリングと官能的エンジン [E-916C1]

2017.03.12 akiroo

今回は「アルファロメオ アルファ GTV 3.0 V6 24V」を試乗レポートいたします。 このアルファGTVは、1996年にデビューしたFF駆動によるイタリアン・スポーツクーペです。 このクーペ・ボディに加えて、ルーフ…

自動車レースモータースポーツ

世界で初めて開催されたカーレースとは?【モータースポーツ】

2017.03.12 akiroo

世界で初めて開催されたカーレースは、1894年にフランス~ルーアン間で行われた、ガソリン車と蒸気自動車の出場する混合レースでした。 レースの内容は、一台ごとに時間をおいてスタートし、1日を通して全行程129kmを走りきる…

ルーフキャリア運転のコツ

ルーフに装備するキャリアは、時に危険な凶器となる事もある【運転のコツ】

2017.03.12 akiroo

スキーシーズンになると、ルーフキャリアにスキー板やスノーボードを満載して、スキー場へと繰り出すSUVを頻繁に見かけるようになります。 秋ろーも20代の頃、よく車にキャリアを装備してスキー場へと出かけたものです。 このキャ…

トヨタのイメージトヨタ

新型 トヨタ ヴィッツ ハイブリッド【試乗評価】 アクアより少し大きな室内と荷室[DAA-NHP130]

2017.03.11 akiroo

今回は「新型 トヨタ ヴィッツ ハイブリッド U」を試乗レポートいたします。 トヨタ ヴィッツ・ハイブリッドは、2010年にデビューした3代目ヴィッツをベースにハイブリッド化された追加モデルです。 トヨタの同クラス車種に…

交差点の歩行者運転のコツ

交差点では歩行者と自転車に注意!【運転のコツ】

2017.03.11 akiroo

交差点で右折待ちをしている時、対向車がどんどん走ってくるとなかなか右折することができません。 こんな時、たまたま対向車の列に2、3台の隙間が開くと、ここぞとばかりに急発進をして右折を終わらそうとする人がいます。 ただし、…

テーブルの上のウィスキーコラム

飲酒運転で大暴れした男の話【こぼれ話】

2017.03.11 akiroo

数年前、飲酒運転で事故を起こした犯人が被害者の救助もせずに逃亡し、後日「ひき逃げ」の罪で逮捕されるという事件がありました。 この時、犯人が逃走した理由は、「その場で救助を要請するより、一度逃げて酔を覚まし、ひき逃げで逮捕…

サングラスと帽子運転のコツ

快適にサングラスを使うためのポイント3つ【運転のコツ】

2017.03.10 akiroo

日差しの強い夏の日はもとより、冬であっても朝夕の太陽の低い時間帯には、直射日光が目に入るためサングラスが欠かせません。 そこで今回は、快適なドライビングのためにどういうサングラスを選べばいいのか、また併せて快適なサングラ…

  • <
  • 1
  • …
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • …
  • 194
  • >

試乗評価

国産車

  • トヨタ
  • 日産
  • ホンダ
  • マツダ
  • スバル
  • 三菱
  • ダイハツ
  • スズキ
  • レクサス
  • ドイツ車

  • メルセデス・ベンツ
  • BMW
  • ポルシェ
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • フランス車

  • ルノー
  • プジョー
  • シトロエン
  • イタリア車

  • アルファロメオ
  • フィアット
  • アメリカ車

  • フォード
  • キャデラック
  • クライスラー
  • ジープ
  • シボレー

最近の投稿

  • トヨタRAV4とマツダCX-5を比較
    「トヨタRAV4」と「マツダCX-5」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.10.08
  • RAV4とハリアーを比較
    「トヨタ・RAV4」と「トヨタ・ハリアー」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.08.31
  • RAV4とフォレスターを比較
    「トヨタ RAV4」と「スバル フォレスター」の違いを徹底比較!あなたにピッタリな車はどっち? 2020.07.10
  • RAV4とCR-Vを比較
    「トヨタRAV4」VS「ホンダCR-V」!|違いを徹底比較|あなたにピッタリな車はどっち? 2020.05.13
  • トヨタ・アルファードが欲しいなら知っておきたいデメリットとメリット
    「トヨタ・アルファード」が欲しいなら知っておきたい、「デメリット」と「メリット」 2020.01.01

カテゴリー

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

©Copyright2025 秋ろーの自動車ガイド.All Rights Reserved.