初代 ボルボ V70 2.5T(1997年)【旧型レポート】850から受け継ぐ直線基調の端正なボディ [E-8B5254W]

今回の旧型レポートは「初代 ボルボ V70 2.5T(1997年)」。
1996年に登場したMクラスの5ドア・ステーションワゴンです。

バブル当時、日本市場で大人気となっていた「ボルボ850」の後継車種でもあります。

このステーションワゴンの他に、セダン「S70」、クーペ「C70」がラインナップされていました。

スポンサーリンク

外観

全長4720mmX全幅1760mmX全高1460mmのボディサイズを持ち、ホイールベースは2665mmとなります。

ボルボ850のコンセプトをそのまま受け継ぎ、ボルボらしい直線基調のスタイリングが維持されています。

フロント

直線基調のボディに、やや緩やかな表情の角型ヘッドライトが組み合わされます。ボルボ850のイメージをシッカリと踏襲しながらも、より現代的なリファインが施されています。

サイド

サイドビューは先代850とほとんど変わりません。しかし、フロント回りに大幅なフェイスリフトが施され、上質で落ち着いた印象を感じさせます。

リア

重厚感のある端正なリアエンドです。先代850からリア周りの変更点もほとんどありません。こうして全体を通して見ると、モデルチェンジというよりは、ビッグマイナーチェンジといった方がふさわしいかもしれませんね。

スポンサーリンク

内装

質実剛健といったイメージのインテリアデザインです。メーターナセルには大型の3眼メーターが装備され、視認性も良好です。

シート

フロントには、モコッとしたデザインのしなやかなシートが装備されます。適度なコシがあり、長時間ドライブしても疲れにくい構造です。

リアシートはフロントより少し硬めです。広大な室内空間を有効に使って、広々としたスペースを確保しています。

荷室

広大な荷室スペースを持ちます。やはり使い勝手はステーションワゴンボディが一番です。

後部ハッチバックを開いて荷室を眺めていると、「さあ、次の日曜日は何して遊ぼうか?」とワクワクが止まりません。

静粛性

エンジンのバイブレーションがガサツで、車内に微振動が侵入します。

スポンサーリンク

エンジンとミッション

2434ccの直列5気筒DOHCターボエンジンに、4速ATが組み合わされます。
エンジンは、193ps/5100rpmの最高出力と、27.5kgf・m/1800-5000rpmの最大トルクを発揮します。

車両重量1560kg。10モード/10・15モード燃費は、9.0km/lとなります。

エンジン

2.4Lのロープレッシャーターボで前輪を駆動します。低速域からたっぷりとしたトルクを発揮し、急な上り坂でも楽々と駆け上がります。

ただし、ターボモデルはエンジンの低級なバイブレーションが気になります。街中でゆったりと流すような使い方なら、自然吸気エンジンの方をオススメします。

足回りとハンドリング

前輪にマクファーソンストラット式サスペンション、後輪にはデルタ・リンク式サスペンションが装備されます。

足回り

ゆったりとしたソフトな乗り心地。中庸なフィールで乗る人を選びません。高速域では抜群の安定感をしめします。

ハンドリング

ちょっと大味なステアリングフィール。といっても、ステアリングの操作量に対して素直に車が反応するため、違和感はありません。

評価のまとめ

直線基調の伸びやかで重厚感あふれるスタイリングは、現在でも充分魅力的です。

ロープレッシャーターボによるたっぷりとしたトルク。広大な室内と荷室スペースは、850から受け継ぐこのV70の大きな魅力です。

ただし、ターボエンジンの低級なバイブレーションが気になります。そのため、価格を考えるとメルセデスベンツCクラスを買いたくなります。

このV70のスタイリングがどうしても気に入ったという人には、よりバイブレーションの少ない自然吸気エンジンモデルをオススメします。

価格

新車当時の価格 | 5,300,000円

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)