右ウインカー点滅の意味 | 高速道路【運転のコツ】

夕暮れの高速道路

高速道路を走っていると、「追越車線」に右ウィンカーを点滅させながら走行する車を見かけることがあります。

もちろん、高速道路の「追越車線」は一番右にある車線です。そこからさらに右の車線に移動するという意味で点灯しているわけではありません。

また、高速道路に右折するための交差点や脇道はありませんので、右折の合図でもありません。

実はこのウィンカーには大きく分けて2つの意味があり、多くの場合は「追越車線を連続走行する」という意味を表しています。

今回はこの「走行車線を走りながら右ウインカーを点滅させる意味」について、もうひとつの意味と合わせて詳しく解説する記事です。

スポンサーリンク

一つ目は「追い越し車線を連続走行する」という意味

追越車線を走行中、右ウィンカーを点滅させる意味については2つのパターンがあります。といってもこれは道路交通法に定めら得れた厳密なルールではなく、広く一般に広まる慣習です。

1つ目は「追越車線を連続走行する」という意味で、さらに分かりやすく説明すると「急いでいるので追越車線を連続走行します。遅い車はどいてください」となります。

そのため、後ろからこんな車が速い速度で近づいてくれば、早急に道を譲ったほうが無難です。「そんか交通法規は無い。俺も急いでいるんだ」と追越車線をふさいでも、事故の確率が高まるだけで何も良いことはありません。

これは、意思伝達手段の限られている車同士の関係性の中で、自然発生的に生まれたコミュニケーション方法のひとつです。古くから使われている合図なので、ベテランドライバーなら意味を知っている人も多いでしょう。また、高速道路では頻繁に使われていますので、意味を知らなくても見たことならあるはずです。

追越車線は速度の速い車に優先権があります(あくまでも常識の範囲内で)。このような合図を出されなくても、後ろから自分より速い車が追い上げてくれば速やかに走行車線に戻るようにしてください。

スポンサーリンク

二つ目は「前方に渋滞が発生しそうになっている」という意味

大型トラックやトレーラーはボディが大きいので、すぐ後ろの車からしてみると、前方を遮られ視覚情報の多くを得ることができません。

そのため大型トラックやトレーラーは、前方に事故や工事で渋滞が発生している時、ハザードを点滅させて「自分の前方に渋滞が発生しているので、ここに停車するよ」という意味を伝えることがあります。

これに対して今回紹介する「右ウインカーの点滅」は、この「ハザードの点滅による渋滞告知」を応用したものです。「ここから先に渋滞が発生しそうになっているから、自分はいつブレーキを踏んで停車するか分からないよ」という意味を伝えています。つまり弱い意味での「渋滞告知」、もしくは「渋滞予告」をしているわけです。

ただし、この合図を走行車線で使うと「右の車線に移動する」という意味にとられる可能性が高いので、高速道路の追越車線でしか使うことができません。

関連記事

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)