自賠責保険(強制保険)と任意保険【交通事故】

自動車に使える保険には、法律で加入することが義務付けられている自賠責保険(強制保険)と、ユーザーが自分の意思で加入する任意保険の二種類があります。

スポンサーリンク

自賠責保険(強制保険)とは

自賠責保険は、加害者に支払い能力がない場合に備え、国が自動車の所有者に対して強制的に加入を義務付けている自動車保険です。

そのため、この保険に入っていない自動車を使用することは法律で禁止されています。

自賠責保険に加入するタイミングは、自動車を新しく購入した時や、車検証を新しく発行してもらった時です。その際は、自動車販売業者や点検整備業者により加入を代行してもらうことがほとんどです。

つまり、うっかり車検を失効してしまった自動車は、同時に無保険車になってしまうという事でもあります。

自賠責保険は被害者の救済という目的で設置された保険であるため、補償の範囲は人身事故に限定されます。また、補償額にも限度額があるため、この保険だけでは事故の被害を補償しきれない場合もあります。

スポンサーリンク

任意保険とは

そこで新たに作り出されたのが、ユーザーが自分の意思で任意に加入する任意保険です。

任意保険の加入は法律で義務付けられているわけではありませんが、ドライバーの道義上の責任として多くのドライバーが自立的に加入しています。

普段から自動車を運転していれば、交通事故に遭う可能性は誰にでもあります。身近な人に宝くじの高額当選者はそうそういませんが、大きな交通事故を起こしてしまった人はそう珍しくはないと思います。

スポンサーリンク

自賠責保険だけでは補償しきれない

実際に人間の命はお金に替えられるものではありませんが、交通事故の賠償の場合は、相手の学歴や職業により賠償額が大きく異なります。例えば、医学部の学生を死亡させてしまった場合などを想定すると、普通のサラリーマンの給与で補償できる額ではありません。

また、道路上の信号機や精密部品の輸送トラックなど、身近なものがびっくりするほど高額な場合も多いのです。

任意保険の加入率は多いと言っても7割程度で未加入の人も結構います。あなたが人生を台無しにすることを防ぐため、もしもの場合に備えて任意保険には必ず加入しておきましょう。

任意保険の種類

任意保険にはその補償対象の違いから幾つかの種類があります。基本となる「対物補償」と「対人補償」、その他に「自損事故」と「車両」、「搭乗者」などがあります。またこれらの組み合わせにより、3つの保険タイプがありますが、それについてはまた後日まとめて解説したいと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)