【交通事故】現場で加害者に負わされる5つの義務

事故を起こしてしまった場合、加害者にはその事故現場で果たさなければならない義務が5つあります。
言うまでもありませんが、自分が怪我をして動けない場合はこの限りではありません。

スポンサーリンク

車を安全な場所に停車する

ます安全な場所に車を停めて、エンジンを停止します。車が故障している場合、エンジンを掛けっぱなしにしていると危険です。
また、車を停車させずにしばらく運転を続けると、「ひき逃げ」として罪に問われる事になります。気が動転していると、人間は驚くような突飛な判断をしてしまう事がありますので、くれぐれも冷静に行動してください。

スポンサーリンク

被害者の救護

加害者が負うべき一番重要な義務が「被害者の救護」です。被害者が軽症の場合は、その場に留まらず、被害者を安全な場所まで移動してください。

被害者が重傷の場合は、無理に動かさないでください。特に、頭や首に損傷のある時は、絶対に動かしてはいけません。

次に、救急車を要請します。同時に、被害者の出血が酷ければ止血を行い、呼吸をしていなければ人工呼吸を行います。やり方に自信が無い人は、消防署に電話を繋いだままにしておき、専門家の助言を仰ぎます。

スポンサーリンク

危険防止

次に二次的な事故を防止するための、「危険防止措置」を行います。事故車両によって渋滞が発生している場合は、交通誘導を行います。
ただ、高速道路では、他の車のスピードが早く危険ですので無理は禁物です。状況によっては交通誘導をせず、安全な車内に退避することも必要です。

事故車両が交通を妨害して危険な場合は、安全な場所に移動させます。ただ、さほど危険でない場合は、無理に移動する必要はありません。こちらも状況によって柔軟な対応してください。とにかく「安全が第一」と考えておけば間違いありません。

警察に連絡する

消防署に連絡しただけでは、警察官は来てくれません。安全な車内などから至急警察署に連絡を入れてください。

相手に「怪我をしてないから警察を呼ぶ必要はない」と言われても、どんな小さな事故でも警察への報告義務がありますので、必ず連絡してください。

警察への報告が行われていないと、後日、被害者の怪我が悪化した場合に保険金が使えず大変な事になります。また、単なる物損事故でも保険金を使うには警察への報告が必要です。後で慌てずに済むように、どんな場合でも必ず警察への報告は行いましょう。

警察官の指示に従う

現場では警察官の指示に必ず従ってください。従わない場合は、道路交通法により処罰の対象となります。

また、先に紹介した5つの義務を果たさない場合や、不適切な対処をしていた場合も処罰の対象となります。
後日裁判になった場合には、この事を理由に刑事裁判では罪が重くなったり、民事裁判では賠償額や慰謝料が高くなったりする事もあります。

その他に現場で必要な事

また、義務ではありませんが、事故を起こした時は、自分が契約している強制保険や任意保険の会社に必ず連絡を入れてください。また、車が自走できないほど壊れている場合は、ディーラーやJAFなどへの連絡も必要になります。
保険によってはレッカーのサービスが無料で付帯されている場合もありますが、先にJAFに連絡をするとこのサービスが使えなくなる事もあります。

こういった事に備え、予め保険の説明書を熟読しておけば、もしもの時に慌てなくて済みます。さらに、緊急時の連絡先をメモにまとめておき、免許証や車検証に挟んでおくと安心です。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)