スパークプラグはエンジン燃焼室内の混合気に、電気的な火花を発生させることで一気に激しく燃焼させるためのパーツです。
スパークプラグは消耗品のため、一定の距離を走行したら新しいスパークプラグと交換する必要があります。交換の目安は、普通車なら1.5万キロ〜2万キロ、軽自動車なら0.7万キロ〜1万キロです。
長寿命タイプのイリジウム・プラグやプラチナ・プラグの場合、交換距離は10万キロ程度になります。
また交換距離に達していない場合でも、スパークプラグの電極部分に「電極消耗」「くすぶり」「デポジット」などの異常があれば交換が必要です。
交換作業は比較的簡単ですが、複雑な構造の特殊なエンジンの場合は、プラグに手が届きにくく手間取る場合もあります。
一般的な直列エンジンの場合は、シリンダーヘッドに装着されているスパークプラグをレンチを使って取り外し、新しいプラグと交換するだけです。
スパークプラグの点検と交換の手順
スパークプラグの場所は、一般的な直列エンジンの場合、エンジン上部のシリンダーヘッドに装着されています。そのシリンダーヘッドに接続されている黒い高圧コードの端に、スパークプラグが接続されています。
スパークプラグに接続されている高圧コードを外す
プラグに接続されている高圧コードをゆっくりと外します。この時、乱暴に作業をすると、高圧コードが断線することがありますので注意してください。
スパークプラグをレンチで外す
スパークプラグ専用ソケットを装着したレンチを、シリンダーヘッドにねじ込まれているプラグにはめ込み、ネジやボルトを回す要領で緩めていきます。
プラグが完全に緩んだら、プラグがソケットに入ったままの状態で、ゆっくりと上部に引き抜きます。この時、乱暴に作業をすると、ソケットからプラグが落下してしまいますので注意してください。また、プラグのはまっていた穴に、ゴミなどの異物を入れないように気をつけてください。
スパークプラグの電極を確認する
スパークプラグの電極を確認して「電極消耗(電極の角が丸まり火花が飛びにくくなる)」「くすぶり(電極に黒いカーボンが付着する)」「デポジット(燃えかすがプラグに付着して異常燃焼を起こし白くなる)」などの異常が見られれば、交換距離に達していなくても新しいプラグと交換してください。
新しいスパークプラグを装着する
新しいスパークプラグを電極部分が外になるようにして、先ほどの専用ソケットにはめ込みます。プラグは磁石の力でしっかりとソケットに固定されます。
次に、プラグを古いプラグがはまっていた穴にゆっくりと差し込みます。この時、プラグ先端の電極を硬いエンジンにぶつけると、電極部分が損傷してしまいますので気をつけてください。
専用ソケットのグリップを外し、手でねじ込んでいきます。奥までねじ込んだ手応えを感じたらそこで一度手を停めます。
再度ソケットにグリップを装着して、そこから半回転ほどソケットをねじ込みます。古いプラグの場合は1/4ほどねじ込みます。
4気筒エンジンの場合は4つ、6気筒エンジンの場合は6つのプラグをシリンダーヘッドに装着したら、高圧コードをそれぞれのプラグに接続します。ゆっくりと押し込むとプラグがコードに接続される時、金属と金属が接触する硬い感触が手に伝わって来ます。
最後に、イグニッションキーをひねって、エンジンが無事始動すれば作業は終了です。