高速道路で本線に合流する時は「一気に加速する」のがポイント(初心者編)【運転のコツ】
高速道路で料金所からランプウェイを抜けて本線にスムーズに合流するコツは、思い切って一気に加速する事です。 まず料金所を通り過ぎると、3車線から1車線に狭くなるのが普通です。しかも、料金所を抜けた車は同じ方向へと走るのでは…
高速道路で料金所からランプウェイを抜けて本線にスムーズに合流するコツは、思い切って一気に加速する事です。 まず料金所を通り過ぎると、3車線から1車線に狭くなるのが普通です。しかも、料金所を抜けた車は同じ方向へと走るのでは…
車はスピードが速ければ速いほど、横風に流されやすいという特徴があります。速度が上がるとボディの下に風が流れ込み、僅かにボディが浮き上がってしまうからです。 浮き上がるといっても、実際にタイヤが路面から離れてしまうわけでは…
ドライブしていると目にする事の多い「◯◯まで◯◯km」と表記される道路標識ですが、この距離数は正確にはどこまでの距離を表しているのでしょうか? 例えば、「東京まで100km」といっても、東京自体がかなり広く、端から端、「…
長距離ドライブをしていると徐々に疲労が溜まっていき、車内の快適な温度や音楽も相まって急激に眠くなる事があります。 こんな時の対策として以前「しつこい眠気を解消する小技5選【運転のコツ】」という記事を書いています。 ただし…
高速道路を走行中、万が一車が故障して動けなくなった時は、ハザードを点灯して車をなるべく路肩に寄せて停車します。 ただし、ハザードだけでは後続車両に充分な情報が伝わりません。そのため、三角表示版や発炎筒(発煙筒)を併せて使…
前回の【運転のコツ】では、小まめに燃料計を確認してガス欠を防ぐ方法をご紹介しました。 小まめに燃料計を確認してガス欠を防ぐ! | 高速道路【運転のコツ】 しかし、どんなにしっかりと確認しても、人間はミスを犯してしまう動物…
高速道路では、一般的に車の燃費は向上し、少ないガソリンでより長い距離を走ることができるようになります。 これは高速道路を走る時の速度(100km前後)が、車にとって一番効率の良い速度(80km前後)に近いからです。 だか…
ドライブで地方の郊外に出かけると、場所によってはガソリンスタンドがまったく無いといった事があります。 こんな所で万が一ガス欠になると大変です。JAFの救助を依頼するか、親切な人が声を掛けてくれるのを待つしかありません。 …
ガス欠は、目の前にある燃料計をしっかりと確認する事で防ぐ事のできるトラブルです。にもかかわらす、多くの人が経験する可能性のあるメジャーなトラブルでもあります。 その証拠に、JAFの救援項目では常にベスト3を維持し続けてい…
仲のいい友達や親戚で集まってドライブする時、人数が多いとどうしても数台の車に分乗する事になります。 一台の車であればスムーズにいく事も、車の数が多くなればなるほど、色々なトランブルが発生して一筋縄ではいかなくなります。 …