車の速度は、全体の流れに合わせて臨機応変に・・・【運転のコツ】

渋滞する高速道路

一般道では、通常、制限速度プラス10km/hくらいで流れているのが普通です。

ただ、免許を取りたての初心者や、身体機能の衰え始めた高齢者の場合は、制限速度をきっちりと守って走る人や制限速度を大幅に下回る速度で走る人も多いです。

こういう人が流れの中に一台でも紛れ込むと、その車から後ろを走っている車は、それに合わせてゆっくりとした速度で走るしかありません。

もちろん制限速度を守って走ることは大切ですが、これではかえって安全な運転やスムーズな全体の流れを妨げることになります。

というのも、普段制限速度プラス10km/hで流れるのが普通だと思っている人たちにとっては、その速度では遅すぎてイライラしてしまうからです。こうなるとクラクションをブーブー鳴らしたり、前の車を煽ったり、スキがあればセンターラインを跨いで追い抜こうという人たちも出現します。

スポンサーリンク

一般道では制限速度プラス10km/hがオススメ

初心者の中にはブーブーと煽られても平気な顔で、かたくなに制限速度を守って走り続ける人もいます。また、余裕がなくて制限速度以上が出せないという人もいるでしょう。

秋ろーが初心者の時も、恥ずかしながら制限速度を頑なに守って走るタイプのドライバーでした。「俺は何にも間違っていない、おかしいのはそっちだ」といった今思えばアホみたいな考えです。

しかし、教習所での講習を思い出すと、「プラス10km/hくらいまでは取り締まられる事はないよ」と教わった事があります。また、車の速度メーターにはある程度の誤差があるため、そのくらいのマージンをとって取り締まりをしないと、正確な取り締まりができないという事情もあります。

最近の車の性能が向上して、「多少速い速度で走っても不安定になることはない」という面もあるでしょう。

また、秋ろーが過去に速度違反で取り締まられた記憶をたぐりよせてみても、すべて20km/hオーバーの速度違反です。つまり15km/hオーバーくらいから取り締まられる可能性が高いという事になります(これはあくまでも秋ろーの経験則です。警察の公式見解ではありません)。

スポンサーリンク

身体機能が衰え始めた高齢者の場合は

ただ、中には「身体機能が衰えて制限速度を出すことができない」という高齢者もいます。こういった人に「制限速度プラス10km/hで走ってください」といってもかえって危険が増すだけです。

人里離れた山の中や、人通りの少ない田舎をのんびり走るのならそれほど問題はありませんが、こういったドライバーが沢山の車が走っている幹線道路や市街地を走るのは危険です。

こういった高齢者の場合は、車の多い幹線道路や市街地を走るのは控え、「田舎や山道を走る時は、後ろから後続車が来たら安全な場所で道を譲る」という気持ちで走るのがオススメの走り方です。

スポンサーリンク

後ろから煽られた場合は

制限速度プラス10km/hで走っていても、中にはもっと速度を上げろと後ろから煽ってくるマナーの悪いドライバーもいます。ただし、これ以上の速度を出せば、取り締まりの対象となるばかりでなく、信号機や標識を見落とす危険性も高まります。また、黄色信号でブレーキを踏み始めたとしても、スムーズに停止線で止まることも出来ないでしょう。

こんな時は、張り合っても何の特もありません。窓から手を出して「お先にどうぞ」と意思表示をしたり、安全な場所に退避して進路を譲ってください。譲るスペースが無い場合でも、焦って速度を上げる必要はありません。そのままの速度で安全な場所まで走ってください。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)