ハイブリッドカーのメリットとデメリット【コラム】

赤いプリウス

現在の日本市場では、軽自動車からコンパクトカー、レクサスのような高級車まで、幅広い車種でハイブリッドカーがラインナップされています。

そのため新車を購入する際は、ガソリン車とハイブリッドカー、どちらを選んだらいいのか迷う人も多いでしょう。

そこで今回はそんな時に購入の参考となるよう、ハイブリッドカーのメリットと共にデメリットを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ハイブリッドカーの種類

ハイブリッドカーと一口に言っても、その種類には大きく分けて次の3種類があります。ハイブリッドカーのメリットとデメリットを解説する前にこの種類について軽く触れておきます。

※手っ取り早く結果が知りたい人は、この章をすっ飛ばして下に進んでください。

  • シリーズ・ハイブリッド方式
  • このハイブリッドシステムは、エンジンを使って電気を生み出し、その電気でモーターを駆動、もしくはバッテリーに充電するシステムです。

    そのため、エンジンで直接タイヤを駆動することはできません。ハイブリッドカーというよりは、電気自動車に近い仕組みのハイブリッドカーです。

  • パラレル・ハイブリッド方式
  • パラレル・ハイブリッド方式は、主にエンジンを使ってタイヤを駆動し、電気モーターは発進および加速時に補助的に使われるだけです。仕組みが簡単なため、普通のガソリン車に小さなエンジンとバッテリーを搭載するだけで作ることができます。電気モーターを発電機としても使うため、電気モーターで走行中は発電できません。

  • シリーズパラレル・ハイブリッド方式
  • これに対して「シリーズパラレル・ハイブリッド方式」は、電気モーターとガソリンエンジンの特性を上手に使い分けたハイブリッド方式です。

    電気モーターが得意とする低速域や発進時は主に電気モーターを使って駆動し、中速域になるとガソリンエンジンと電気モーターが協調して効率よくクルマを走らせます。駆動用モーターと発電機が別になっているため、電気モーターで走行中も充電することができます。

  • 電気モーターやバッテリーの大きさによる分類
  • これは上記の分類とは異なり、電気モーターの出力やバッテリーの容量による分類です。電気モーターとバッテリーの大きなタイプを「ストロング・ハイブリッド」と呼び、逆に小さなタイプを「マイルド・ハイブリッド」と呼びます。

参考:ハイブリッドカーの種類【技術解説】

参考:エンジンと電気モーターを巧みに使い分ける【ハイブリッドカー】

このように同じハイブリッドカーといっても、その種類によって特性が大きく異なります。そのため今回の解説では、プリウスにも使われる「シリーズパラレル・ハイブリッド方式」+「ストロング・ハイブリッド」を中心にそのメリットとデメリットを解説していきます。

スポンサーリンク

ハイブリッドカーのメリット

燃費が良い

やはりハイブリッドカーの一番のメリットは「燃費」です。特にゴー&ストップの多い、日本の市街地ではハイブリットカーは最大の効率を発揮します。

逆に欧州のアウトバーンや、アメリカのようにあまり止まることなく、真っ直ぐと走り続けるような走行モードでは、ハイブリッドカーのメリットは小さくなります。

エンジン音が静か

ハイブリッドカーは電気モーターとガソリンエンジンを併用しているため、ガソリンが停止、もしくは低負荷で作動する時間が多くなります。そのため、結果的にエンジンのノイズやバイブレーションが減少し、車内が静かになるというメリットがあります。

低速域から強力なトルク(力)が立ち上がる

ハイブリッドカーに使われている電気モーターは、低速域から強力なトルクを発生することができます。そのため、ガソリン車と比較するとキビキビとした力強い走りが可能です。大きな出力の電気モーターを搭載するほど、この傾向は強くなります。

スポンサーリンク

ハイブリッドカーのデメリット

車両本体価格が高い

ハイブリッドカーの中でも複雑なシステムを搭載する「シリーズパラレル・ハイブリッド方式」は、その分バッテリーやモーターが大きくなる事もあって、車両本体価格も相対的に高めです。

そのため、年間走行距離が1万キロ程度であれば、ガソリン車を選択した方が総合的なコストは安くなります。

重量が重い

システムが複雑でバッテリーやモーターが大きいという事は、当然ながら車重も重くなります。

ドライブフィールに違和感がある

プリウスのハイブリッドシステムは、非常に高度に洗練されているため、ガソリン車から乗り換えても大きな違和感はありません。

それでもハイブリッドカーの中には、回生ブレーキの効き方や電気モーターとエンジンの切り替わりに、多少の違和感が残るクルマもあります。

まとめ

このように、先進的なハイブリッドシステムといえども、現状ではメリットと共にいくつかのデメリットがあります。

また「ストロング・ハイブリッド」では、ハイブリッドカーの特徴が強くなり、逆に「マイルド・ハイブリッド」ではよりガソリン車に近い中間的な特性となります。

ハイブリッドカーを購入する時は、このあたりの要素をしっかりと考慮に入れて選択してください。そうすれば、必ずあなたにピッタリな一台が見つかるはずです。

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)