こんな車の近くは危険!【運転のコツ】

前回の「急に止まりそうな車を見分けるには【運転のコツ】」では、突然止まったり右折しようとする可能性のある車についてご紹介しました。

今回はこれに加えて、近づくとトラブルに巻き込まれる危険性のある車についてご紹介します。道路上のトラブルを完全に避けるには、自分が安全運転をしているだけでは不十分です。今回のポイントをしっかり覚えて安全運転に生かしましょう。

スポンサーリンク

大きなトラックやバスのすぐ後

大きなトラックやバスのすぐ後は視覚情報が限られてしまうため、安全な運転をする上で非常に不利になります。そのため、危険に対応するタイミングが遅くなり、場合によっては事故に巻き込まれることもあります。

また、大きなトラックやバスが右折や左折をする際も、すぐ後についていると隣の車線に逃げ切れず、延々と待たされることになります。大きなトラックやバスは進路変更がゆっくりとしているので、普通車ならあっという間に終わるような左折であっても、結構な時間をロスすることになります。

さらに付け加えると、大きなトラックやバスのすぐ後についていると、視覚情報が大きく遮られるため、刺激が少なく強烈な眠気に襲われることがあります。こういった車は速度も低速で一定していることが多く、そういった事からもさらに眠気に拍車をかけることになります。

大きなトラックに装備されているタイヤは、タイヤブロックも大きく、走っている途中に大きな石を巻き込んで後方に弾き飛ばす事があります。こういった石に当たると車の塗装が剥げてそこからサビが発生したり、運が悪ければフロントウィンドウに当たってガラスを割る事もあります。特にリアタイヤ後の泥除けが外れているような、整備の行き届いていないトラックには要注意です。

大きなバスやトラックのすぐ後には、このように幾つかの大きなデメリットがありますので、できるだけすぐ後には付かないようにするのが賢明です。どうしてもすぐ後につかなければならない時は、十分な車間距離を開けて近づかないように注意してください。

スポンサーリンク

サンデードライバー

初心者マークや高齢者マークの付いている車は、外見からすぐに分かるため対処も比較的簡単です。これに対して見分けるのが困難なのが、日曜や祝日だけ運転しているようなサンデードライバーです。運転の内容からいうと毎日運転している初心者よりも危険かもしれません。また、簡単に見分けるためのマークなども付いていませんので困ってしまいます。

こういったサンデードライバーの中には運転の習熟度が低く、右へ行ったり左へ行ったりフラフラと車線の中央を維持できない人や、一定速度で走ることができず、50km/hで走っていたかと思うと60km/hになったり40km/hになったりして、付いていくだけでこちらが疲れてしまうような運転をする人もいます。

逆に言えば、こういった不安定な運転をする人に近づかなければ、危険やトラブルに巻き込まれることはありません。こういった車のすぐ後についた場合は、十分な車間距離を開けるか、一旦停車して完全にやり過ごすのがいいでしょう。

スポンサーリンク

ボロボロの車

車のあちこちに凹みがありボロボロのまま走っているような車も危険です。こういうドライバーの場合は運転が下手なだけではなく、他の車にぶつけることなど何とも思っていないような乱暴な人の場合もあります。

こういう車が後や前にいる場合は、完全に停車してやり過ごした方がいいでしょう。

リアウインドウに日除けや物が置いてある車

リアウィンドウに周りが見えなくなるような濃いスモークや、まったく後ろが見えない日除け、荷物などを置いて完全に後ろの視覚情報が遮られている車も要注意です。

こういった車は、周りの状況が見えていないので危険なのはもちろんのこと、そもそも初めから周りを見ようとしていない可能性があります。周りの状況をしっかり確認するような運転をする人なら、こういった車は視覚情報が不足しているため怖くて運転できないはずです。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)