【運転のコツ】セルフ式ガソリンスタンドの使い方

最近はガソリンの値動きが激しく、値下がりが続く度にセルフ式のガソリンスタンドが増えているようです。

僕はどちらかというと車を勝手に触られずに済む、セルフ式のガソリンスタンドが好きですが、今まで利用した事のない人も一度、利用してみる事をオススメします。実際にやってみると案外簡単です。

今回はこのセルフ式ガソリンスタンドの使い方についてご説明します。

セルフ式といっても千差万別で、なかにはスタッフが誘導してくれるところもありますが、今回は一般的な、誰もスタッフが誘導してくれないスタンドについての説明です。

スポンサーリンク

所定のスペースに車を停める

まず自分の車の給油口の位置を、普段から頭に入れておいてください。給油口の位置はガソリンメーターの、給油マークの側に▷マークで示されています。右むきなら右側、左向きなら左側があなたの車の給油口の位置です。

その給油口の位置と、ガソリン給油機の位置が合うように車を停めてください。給油ガンはある程度の長さがありますが、なるべく給油ガンの側に停めると後の作業が簡単です。

ATをPレンジに入れ、サイドブレーキを引いてエンジンを停止させます。このとき、シート脇のレバーを引いて給油口を開けておきます。ドアを開ける時は周りに色々な設備がありますので、これにドアをぶつけないように注意してください。

スポンサーリンク

タッチパネルを操作する

セルフ式のガソリンスタンドの給油機には、タッチ式のモニターが設けてあり、これを操作する事で受けたい給油サービスを選択します。
この給油機の前に立てば、自動音声が案内を始めますので、それに従って操作すれば簡単です。

多くの場合、ここで支払い方法(現金かクレジットカード)、油種(レギュラーかハイオク)、給油量(満タンかリットルおよび金額)を選択します。次にクレジットカードであればカードを挿入します。

スポンサーリンク

給油する

給油機には静電気による引火を防ぐための、黒い静電気除去シートが用意されていますので、これに触れて静電気を除去します。
次に給油キャップを開けて、油種ごとに異なる給油ガンを取り、給油ガンを車の給油口に挿入します。後は、給油ガンのトリガーを引けば、自動で給油が始まります。

このトリガーを離せば、いつでも給油を停める事が可能です。また満タンになれば、「カチッ」と音がして自動的に給油は停止するので心配はいりません。

最後に給油ガンを最初の場所に戻し、給油キャップをしっかり閉め、クレジットカードとレシートを取れば終了です。
現金の場合は、そこで指定の現金を投入して清算します。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)