【DIY】ブラック樹脂パーツの「劣化と白ぼけ」の修復と予防

ブラック樹脂画像

最近はやりの「ライトクロカンタイプ」の乗用車ですが、未塗装のブラック樹脂がデザイン上のポイントとなっており、かっこいいですね。

しかしこの「ブラック樹脂」ですが、これが時間とともに劣化し、またワックスや水汚れが固着するなどして、白くてぼけた様な色に変色していませんか?
こうなると、軽く洗車スポンジで洗ったくらいでは落ちません。そもそも、劣化していれば傷がつくだけです。
この劣化と白ぼけ、車が古くて汚く見えてしまうので、我慢出来ないといった人も多いでしょう。
そこで、今回はこの劣化と白ぼけを解消し、またその後、予防する方法を解説します。

スポンサーリンク

手順1「下準備」

まずバケツに水とブラシを用意します。ブラシは毛先の柔らかものがいいです。
バケツにはあらかじめ洗車シャンプーを溶かしておいてください。
また細かい箇所を洗う為に、歯ブラシを用意しておきます。
次に中性洗剤を溶かした水を、霧吹きの中に入れて用意しておきます。
あとは仕上げの水を拭き取るためのきれいなタオルです。2、3枚用意しておきましょう。
最後に、きれいになったブラック樹脂に塗るための保護つや出し剤を準備します。
その他に、劣化したブラック樹脂に使うコーティング剤が必要となる場合もあります。

スポンサーリンク

手順2「ブラック樹脂を洗う」

この作業は車全体の洗車の途中にやると、ボディに水が飛ぶのを気にする必要がなく簡単です。
タイミングとしては、シャンプーでボディを洗い終わり、タオルで水拭きをする前です。
この際、ボディが途中で乾いて水垢が残らないように、時々ホースで水をかけてください。

それでは作業に入ります。ホースから水をちょろちょろと出しながら、ブラック樹脂を洗っていきます。
ワックスなどがこびりついているような場所には、しっかりとボディシャンプーを掛けてから作業をしてください。
それでも落ちないような油汚れがあれば、「手順1」で用意していた「霧吹き」を使います。
汚れの場所へ霧吹きをたっぷりとかけてしばらく放置します。その後油が浮いてきますので、ブラシでやさしくこすってやれば簡単に落ちるでしょう。
この時ブラシで強くこすりすぎると、ブラック樹脂によけいな傷をつけてしましますので注意してください。
せまくてブラシが届きにくい所には、小さい歯ブラシを使ってください。

スポンサーリンク

手順3「保護つや出し剤を塗布する」

これできれいになれば後は、保護つや出し剤を塗ってツヤを出してやるだけです。
保護つや出し剤を塗る前には必ず、ブラック樹脂表面をきれいにタオルで拭き上げてください。
水分が残っているとムラになることがあります。

手順4「洗ってもきれいにならない時は」

「手順2」の工程で、いくら洗ってもきれいにならない場合があります。原因はブラック樹脂自体の劣化です。
こうなるといくら洗っても無駄で、表面の傷が増えるだけです。
しかし、こういった場合でも最近は便利なグッズが発売されています。
未塗装樹脂専用のコーティング剤というものです。

使用方法は、ブラック樹脂を洗ってきれいに拭き上げるまでは同じです。
後は専用コーティング剤をブラック樹脂に塗り込んでいきます。
塗ると樹脂表面にガラス系の皮膜を形成し、樹脂本来のツヤが復活します。
最後に、余分なコーティング剤を拭き取って完成です。
効果は商品にもよりますが、数ヶ月以上は持続します。
商品によって使用方法が違いますので、使用の際はかならず説明書で手順を確認してください。

今回紹介した「未塗装樹脂のコーティング剤」は樹脂の劣化を防ぐ効果もありますので、「まだ樹脂部分が新しくてツヤツヤしている」といった人にもおすすめです。

ABOUTこの記事をかいた人

クルマ好きの40代男性。現在病気のため療養中です。

ブログは暇つぶし&リハビリ。週2で短時間のアルバイトをしていますが、普通の人のように毎日フルタイムで働くことはできません。

ブログの内容はあくまで秋ろーの個人的見解です。実際に車や商品、サービスを購入する際は、自分で試乗や調査をして確かめることをオススメします。

記事更新の時間は、大体、午後11時から12時頃にかけてを予定しています。

修正ばっかりしてると新記事の投稿ができないんで、新記事3に対して修正1くらいの割合でやってます(2019年6月〜)